1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

買う前に見て! バズった100均アイテムを1年以上使ったら…… 意外な経年劣化に「こういうレポ絶対必要」

ねとらぼ / 2024年6月23日 9時0分

●汚れ防止系アイテムは定期的に取り替えよう

 最後は、3COINSの「カビ防止テープ」で、コンロ周りに貼って汚れを防ぐアイテムです。10カ月使用したころにチェックすると、直線部分はパッと見きれいなままですが、角の部分がめくれて汚くなっていました。また、はがすのは簡単でしたが、接着剤が残ってしまう「糊残り」はあり、指でクルクルとすれば取れましたが、やや面倒と感じるかもしれません。

 それでもコンロのすき間汚れは予防できており、しっかり役目は果たしてくれていました。なおこちらは半年ごとの交換が推奨されていたようで、やはり汚れ防止系のアイテムは定期的に取り替えるのがよさそうです。

 動画では上記以外にも、ダイソーの「汚れ落とし消しゴム」や、9年使えている「マグネット用補助板」(※100均アイテムではなく価格は2個入り315円)などのお気に入りアイテムも紹介してくれています。

●感謝の声とさまざまなケースの報告も

 視聴者からは「壁紙用フックの経年変化とっても気になってました…!」「凄く参考になりました」「こういうレポ絶対必要だと思います」など感謝を伝える声が。加えて「壁紙用フック、うちは3年たった今でも落ちず、変色もなしです」「モップキャッチは一週間で取れてしまいました」などの声もあり、環境による違いなど、コメント欄も含めて参考になります。

 TSUNさんは収納術や便利グッズなどの情報をブログやInstagram(@uchi.log)でも発信中。動画にも登場したかわいい愛猫の「ぐう」ちゃんとの日常は猫専用X(Twitter)アカウント(@cat_gooch)にて見ることができますよ。

画像提供:YouTubeチャンネル「uchilog(ウチログ)」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください