1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

高知県の湾の奥でルアー釣りをしたら……? とんでもない巨大魚との遭遇に「初っ端からラスボス」「凄いワクワク感」と驚きの声

ねとらぼ / 2024年6月25日 22時0分

高知県の湾の奥でルアー釣りをしたら……? とんでもない巨大魚との遭遇に「初っ端からラスボス」「凄いワクワク感」と驚きの声

高知県である魚を狙います

 高知県にある入り組んだ湾の奥で、ルアー釣りに挑戦! ヒットしたとんでもない巨大魚と、手に汗握る戦いを繰り広げる様子がYouTubeに投稿されました。記事執筆時点で、動画は9万8000回以上再生されています。

●車中泊をしながら全国を釣り歩く投稿主

 こちらの動画を投稿したのは釣りが好きすぎるあまり、31歳で勤めていた会社を辞め釣り旅に出た、たくわんさん。車1台で生活しながら日本全国を駆け巡り、釣り歩く様子をYouTubeチャンネル「たくわんのフィッシングライフ」で公開しています。

 そんなたくわんさんは今回、憧れる釣り人も多いという“ある”魚を狙うべく高知県にやってきました。

●高知県で「日本三大怪魚」を狙う!

 今回たくわんさんが狙うのは日本の固有種であり、体長が1メートルをこえる大型の「アカメ」という魚。アカメはその名前の通り目が赤いことを特徴としていて、イトウ・ビワコオオナマズと並ぶ「日本三大怪魚」の1つに数えられているのだそうです。

 とはいえアカメだけを狙うのではなく、さまざまな場所でさまざまな魚を狙っていくと話すたくわんさん。1メートル超えが釣れたらうれしいと思いつつ、明るい時間はポイント散策メインで動き、夜にアカメを狙うことに。

●アカメか……?

 その後一晩中釣りをして昼間は眠る生活を続けていたある日、たくわんさんはボラらしき魚の群れを見つけます。手前に群れが寄っているということは、沖に捕食者がいて逃げてきたのでは? と考えていると、暗闇から破裂音が聞こえてきます。

 慌ててルアーを変えて投げると、3投目に何かがヒット。とてつもない強さかつ、今まで経験したことのない引き方に「これ何!?」と慌てつつ、近くで釣りをしているアカメの達人さんに電話で援護をお願いするたくわんさん。魚の様子を伺いつつ、時には竿を引き、時には走って追いかけますが……!?

 300メートル近くある糸がなくなりそうになるという初めての経験の中、残念ながら謎の巨大魚に敗北してしまったたくわんさん。達人さんに動画を見てもらったところヒットした魚はアカメであり、恐らく体長130センチ、体重30キロはあるラスボス級の超大物だっただろうとのこと。これは悔しいの一言ですね……!!

●挑戦を続けるたくわんさん

 超大物については「RPGのはじまりの街でラスボスがでてきた感じ」と表現しつつ、道具一式を大物用に変更し、その後もアカメへの挑戦を続けるたくわんさん。早速ヒットしたと思ったら……かかったのはアカメではなく、大きなヒラスズキでした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください