1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

“ホットクック”を推しの名前に設定すると…… 推しとの疑似生活が楽しめるアイデアに「最高だがね!!!!」「天才」

ねとらぼ / 2024年6月25日 13時15分

“ホットクック”を推しの名前に設定すると…… 推しとの疑似生活が楽しめるアイデアに「最高だがね!!!!」「天才」

マッツ・ミケルセン「調理が終わりました」

 自動調理鍋「ホットクック」を推しの名前にすると……。推しから通知がくる感覚を味わえる秀逸なアイデアがX(Twitter)に投稿されました。反響を呼び、記事執筆時点で221万件以上表示され、約3万7000件のいいねを集めています。

●ホットクックを推しの名前にすると……?

 投稿者は、俳優マッツ・ミケルセンのファンで、声優・諏訪部順一さんのカスタムボイス仕様のホットクックを愛用している、大阪のシベリア在住さん。

 「ホットクックを推しの名前にするのオススメです」として投稿したスマホのスクリーンショットには、“マッツ・ミケルセン”からの「調理が終わりました。気に入ってくれるといいなぁ」「調理が終わりました。上手にできているとうれしいな」という通知が表示されています。

 ホットクックはSHARPの「COCORO HOMEアプリ」と連携させると、調理が終わったことを通知してくれる機能があります。大阪のシベリア在住さんは、アプリ設定時にホットクックの名前を「マッツ・ミケルセン」にすることで、まるでスマホにマッツから通知があるかのような疑似体験を味わえるようにしているのです。その手があったか……!

●マッツと調理の組み合わせに「ハンニバル」を思い出す人も

 ホットクックで調理が終わるたび、マッツから通知がくるというアイデアにリプライでは、「マッツに料理作ってもらったみたいで良いですね」「『最高だがね!!!!』て叫んでしまいました……突然失礼しました」「日常に推しを感じていいですね」「素晴らしいライフハック!」という反応が寄せられています。

 一方で、マッツがドラマ「HANNIBAL/ハンニバル」で“人食いハンニバル”と呼ばれる殺人鬼を演じていたことから、「まってマッツが調理って言うとあれしか思い浮かばない」「ハンニバル博士じゃないですか!!!!」とザワつくような反応も見られました。

 投稿者さんもそのあたりは承知しており、和食を作らされている(?)マッツ・ミケルセン(ホットクック)について、「多分牛肉の赤ワイン煮とか作ってあげたらいいと思うけどマッツが作る場合本当に牛肉かどうか……」と不穏な投稿をしています。

画像提供:大阪のシベリア在住(@osakasiberia)さん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください