1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

“喪服着物”をリメイクの達人がアレンジすると…… 夏のお出かけにピッタリな装いに「爽やかでとてもステキ」「私にも作れそう」

ねとらぼ / 2024年7月16日 9時30分

“喪服着物”をリメイクの達人がアレンジすると…… 夏のお出かけにピッタリな装いに「爽やかでとてもステキ」「私にも作れそう」

夏の喪服である絽(ろ)の着物をリメイクします

 紋付きの喪服着物をおしゃれなジレにリメークする動画が、YouTubeチャンネル「古布リメイク 華」に投稿されました。動画は記事執筆時点で4万9000回以上再生されています。

●「着物リメイクの達人」の新作

 投稿者は、自宅で着物リメイク教室を開催している華さん。古い着物を今風にリメイクする様子を発信しており、以前には着物からふんわりかわいいワンピースを作る動画が話題になりました。

 今回は夏の喪服である絽(ろ)の着物をリメイクして、少し変わった形のジレを作っていくとのこと。まずは、着物の身頃(体の前と後ろを覆う部分)の生地を紋をよけて裾から裁断します。そして、中表を2枚合わせにして裏側に前身頃と後ろ身頃を製図します。裁断したら、そのまま中心をミシンで縫い、縫い代部分にはアイロンをかけておきます。

 次に、大島紬(おおしまつむぎ)のハギレを10センチ角にカットしたものを四方1センチずつ折り込んでミシンで縫い付けていきます。これは飾りの部分なので生地や形を変えてOK! 自分が好きなようにパッチワークしてみるとよさそうです。

 続いて、肩と襟ぐりを縫い合わせていきます。肩の縫い代は処理が必要なため、縫い代端を折り込みステッチします。また、襟ぐり部分は先に一周捨てミシンをかけ、共布のバイアステープで見返しにして仕上げました。

 バイアステープは、3.5センチ幅の正バイアス(ナナメ45度)を2本カットしたものを継ぎ合わせて使用。また、袖ぐりは0.7センチ幅の3つ折りにし端ミシンで処理します。

 袖ぐりの処理が終わったら、身頃の両脇に着物の袂(たもと)の生地をそのまま縫いつけていきます。紋は前後片方ずつになるように合わせるとおしゃれに仕上がるそうですよ。

 最後に両脇のスリットと裾に端ミシンをかけたら、体形カバーにも役立つおしゃれなジレが完成! 歩くたびにゆらゆらと揺れるデザインが上品でステキです。軽くてサラッとしているのでこれからの季節にぴったりですね。

●夏らしい一枚がすてきと反響

 コメント欄には「とっても好きなデザイン」「私にも作れそう」「やわらかいフレアが爽やかでとてもステキ」「今を取り入れてのおしゃれなジレ」「絽の喪服用反物があるので作らせていただきます」といった声が寄せられています。

 ジレの詳しい作り方は、YouTubeチャンネル「古布リメイク 華」で確認できます。他にも多くの着物リメイク動画が公開されているので、興味がある人は遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

画像提供:「古布リメイク 華」さん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください