1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

赤いカーペットが敷かれた築古住宅の玄関廊下が、DIYでオシャレに大変身! マネしたくなる美しい仕上がりに反響

ねとらぼ / 2024年9月17日 22時0分

赤いカーペットが敷かれた築古住宅の玄関廊下が、DIYでオシャレに大変身! マネしたくなる美しい仕上がりに反響

古めかしい玄関の廊下のDIYスタート!

 築古住宅の廊下をDIYし、印象がガラッと変わる様子を捉えた動画がYouTubeチャンネル「つくりぼチャンネル / Country life Japan」に投稿されました。動画の再生数は記事執筆時点で12万回を突破しています。

●愛犬との田舎暮らしを発信

 投稿者は、同チャンネルで田舎暮らしやDIYの様子、元保護犬の「リボン」ちゃんとの日常を発信しているつくみさん(@CountrylifeJP)です。つくみさんは2023年に中古物件を購入し、同年には愛犬と泊まれる宿「Villa Metasequoia」をオープンしました。

●玄関の廊下をクッションフロアに

 今回の動画では、古めかしい印象の玄関の廊下をDIYで張り替える様子を公開。以前は赤いカーペットが敷かれていましたが、はがしてみると汚れがたまっていたため、掃除してからクッションフロアに張り替えることにしました。

●パテでデコボコを整える

 床をきれいにしたら、まずはボコボコしている部分や穴があいている部分、段差ができてしまう部分にパテを塗っていきます。つくみさんによると、パテの塗り加減が難しいもののホールケーキに生クリームを塗っているようで楽しいのだとか。

●ナチュラルでおしゃれなヘリンボーン柄をチョイス

 パテが乾いたら、いよいよクッションフロアを敷く作業です。今回は木目調のヘリンボーン柄をセレクト。床に敷いて余った部分はカットし、廊下の幅に合うように調整していきます。本来ならば巾定規を使った方がやりやすいそうですが、今回つくみさんは手元にある道具のみで器用にこなしました。

 片側の調整が終わったら、別室で待機していた現場監督・リボンちゃんにチェックを依頼。「お! いいじゃないか!」「歩きやすくなったぞ」と言うように、うれしそうに歩き回る姿がとってもかわいいです。

●余る部分をカット!

 リボンちゃんの反応が良かったので、続いての作業に突入。定規とカッターナイフを使い、余る部分を丁寧にカットします。

 切り終わったら、クッションフロアを端からいったん剥がして専用の接着剤を塗布。接着剤を床に満遍なく置いてから、専用のヘラを使って薄く伸ばしていきます。それから先ほどサイズを調整したクッションフロアを戻し、端を合わせながら空気を抜くようにして押さえていきました。

 しっかり空気を抜かないとあとあと膨らんできてしまうので、これはとても重要な作業なのだとか。廊下が広く、一つ一つの行程がとても大変そうです……!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください