1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

道端で拾った“松ぼっくり”をカットして、つなげていくと…… 度肝を抜かれる“完成品”が1300万再生【海外】

ねとらぼ / 2025年1月21日 12時0分

道端で拾った“松ぼっくり”をカットして、つなげていくと…… 度肝を抜かれる“完成品”が1300万再生【海外】

“松ぼっくり”でDIY(※画像はInstagramアカウント/@fxpartから)

 松ぼっくりを使って“あるもの”を作る動画がInstagramに投稿され、記事執筆時点で1340万再生を突破、12万9000件を超える“いいね”を獲得しています。

●“松ぼっくり”を使ったDIY

 動画が投稿されたのは、Instagramアカウント「FxP art」。このアカウントでは、イタリア在住のアーティストである投稿者さんの作品の数々が公開されています。

 今回紹介するのは、道端に落ちている“松ぼっくり”で時計を作る様子。それでは早速、制作過程を見ていきましょう。

●美しい完成品にびっくり!

 まずは松ぼっくりを半分にカット。反対側も平らになるようにカサの部分を少し切り落とします。それらを時計の土台となる円の中にきれいに配置。できたら赤や青、黄色などカラフルなエポキシ樹脂を流し込みます。

 乾いたら土台から外し、表面をやすりで磨きツルツルに。時計の数字部分にあたるパーツと合体して、今度は透明のエポキシ樹脂を流し込みます。こちらも乾いたらやすりで磨き、時計の針部分のパーツを取り付けたら……美しい“松ぼっくり時計”が完成しました!

 エポキシ樹脂特有のガラスのような質感とカラフルな色合いが、まるでステンドグラスのようです。これがあの松ぼっくりから作られたなんて、とてもじゃないけど信じられません!

●たくさんのコメントが寄せられる

 コメント欄には「わお~」「これはすごい。超かっこいい」「ただただ素晴らしい」「かわいいと思った!」「きれいなデザインだなあ」「想像力と忍耐力に拍手」「あなたが作る時計はどれも美しい」「お見事!」などの声が寄せられています。あまりのクオリティーの高さに多くの人が驚いた動画でした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください