イソギンチャクが触手を閉じると、そばにいた魚たちが…… ヒヤヒヤする展開に「貴重なシーン」【インドネシア】
ねとらぼ / 2025年1月24日 11時30分
イソギンチャクが閉じる……!
“家から締め出された”カクレクマノミや多数の透明エビの様子がYouTubeに公開されました。この動画は、記事執筆時点で2万1000回以上再生されています。
●家から締め出された小さい生物
インドネシアのチェンデラワシ湾で撮影されたこの動画には、突然大きなイソギンチャクが触手を閉じてしまったときの海の生物たちの様子が収められています。
カクレクマノミは普段、敵から隠れるためにイソギンチャクのあるところで生活しています。動画内には薄いオレンジ色のイソギンチャクが丸い形状になり触手を閉じたとき、閉じ込められないように数匹のカクレクマノミがイソギンチャクの中心部分から脱出しようと懸命に泳いでいる様子が映っています。
カクレクマノミの他に、透明の甲殻類の生物もたくさんイソギンチャクの周りにまとわりついています。この透明な生物は海老のようです。
●イソギンチャクが閉じた後もパニックは続く……
イソギンチャクがしっかりと蝕手を閉じてしまうと、締め出された透明エビやカクレクマノミは隠れる場所がなくなりパニック状態に見えます。さらに動画の最後には、1匹のカクレクマノミがイソギンチャクの内部に飲み込まれそうになっている姿が映ります。懸命に上方に泳ぎ、カクレクマノミは何とか危機を逃れたようです。
●貴重な映像に反響
快適な家を追い出された彼らはどこに向かうのでしょうか。めったに見られない海の中の動画には「貴重な映像」とコメントが寄せられました。また、「なんて美しい」「虹色に輝くエビ!」と海の生き物の美しさに魅了されたという声も届いています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ヌマエビの脱皮を観察中、頭がパカッ……と開いた瞬間 見たことない驚きの展開に「見てて気持ちいい」「かっこよさえぐい」
ねとらぼ / 2025年2月3日 10時30分
-
巨大な「アクアリウムの福袋」を開封したら…… “まさかの中身”に「大当たりですね」【福袋】
ねとらぼ / 2025年1月19日 22時30分
-
神奈川県横須賀市「うみかぜ公園」を水中撮影してみた! キュウセン天国かと思いきや、アイゴやメジナにコブダイと様々な魚が現れワクワクする
ニコニコニュース / 2025年1月16日 11時45分
-
神奈川県「葉山港」のケーソン内を撮影してみた! 美しく澄んだ水の中で“餌取り魚”がひしめく光景が繰り広げられていることを発見
ニコニコニュース / 2025年1月10日 11時0分
-
川で泳いでいた市民、氷の下から出られなくなり死亡―河北省張家口市
Record China / 2025年1月8日 0時0分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5パソコン工房、「RTX5090」の“やり直し抽選販売”開始もXでツッコミ相次ぐ 「当日居たかの確認は?」
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 18時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください