1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

ガンプラのジオラマに“塗装のプロが初挑戦”…… 圧倒的なテクニックに「本当に初??」「すげえ……」と感嘆

ねとらぼ / 2025年1月28日 17時35分

ガンプラのジオラマに“塗装のプロが初挑戦”…… 圧倒的なテクニックに「本当に初??」「すげえ……」と感嘆

ジオラマの主役に選ばれたトールギス。市街戦をイメージした汚し塗装が施されている

 5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は2021年にYouTubeで公開された、精巧なジオラマのメイキング動画「Gunpla Step By Step - Build Your Own Amazing Diorama Guide!」を紹介します。

●ミニチュアのペインターがガンプラのジオラマに挑戦

 投稿主は「ウォーハンマー」シリーズなど、ミニチュアのペイントを手がけるチャンネル「TerrainBeast」。この動画ではガンプラに初挑戦したといいます。

 題材に選ばれたキットは、「新機動戦記ガンダムW」シリーズの「MG 1/100 トールギス EW」。まずはこれを組み立てると、「戦争で荒廃した市街地での戦闘」をテーマにジオラマベースの製作に臨みます。

●戦場を再現するためのアイデアが満載

 ジオラマの主な素材はスタイロフォーム。カッターで成形しつつディスプレイベースに積み、崩壊した廃墟の壁を表現します。

 爆発によってえぐれた地形は、大胆にスタイロフォームをガスバーナーであぶって表現。曲げたクリップを壁に刺してはみ出た鉄筋にするなど、さまざまなアイデアやテクニックに感心させられます。

 さすが本職というべきか、圧巻なのは塗装工程。エアブラシで塗り重ねてグラデーションをかけ、要所要所は筆塗りでエッジの強調や汚しを施し……と、手が進むうちに荒れ果てた都市がどんどんできあがっていきます。

●「最高のチュートリアル」と称賛

 トールギスに施された汚し表現もマッチして、ジオラマは緊張感あふれる仕上がりに。ガンダムの設定を知らぬまま作ったことによる、スケール感の狂いこそ指摘されていますが、ジオラマの製作テクニックは「最高のチュートリアル」「本当に初心者?!」「すげえ……」「さすがですね」と称賛されています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください