1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」

ねとらぼ / 2025年2月1日 22時30分

 18時ごろになり、仕掛けたカニカゴを引き上げてみることにします。1つ目のカニカゴには何も入っていませんでしたが、カニカゴを設置しておいた場所の近くにカニの姿がありました。素手で捕獲して「カニカゴとは」となりつつ大きなカニカゴをチェックしましたが、残念ながら何も入っていませんでした。

 3日目の朝5時。カニカゴを引き上げてみると、小さなカニカゴにはカニが2匹入っていました。さらに、大きなカニカゴを引き上げてみると……なんということでしょう、そこにはとんでもない数のカニの姿があったのです。大きなカニカゴに入っていたカニの数は……驚異の15匹でした。お思わず「うそでしょ!」「ザックザクっすね」と大興奮です。これはすごい!

 最初はどこでとればいいか見当もつきませんでしたが、最終的にカゴを4つ用意して何度も挑戦を繰り返した結果、カニカゴのイメージをつかんできたようです。しかし、乱獲しても仕方がないため大きなカニを選んで持ち帰り、調理することにしました。

 そして帰宅し、早速カニ汁を作っていくことにしました。生のカニをミキサーで粉々にしてザルで殻などをこし、それをベースにみそ汁を作っていくそうです。

 カニをこした汁を加熱していくと、カニの身のタンパク質などがふわふわと凝固し始めました。そこにネギやカニみそを入れたら、鳥取県の郷土料理「がんちゃ汁」の完成です。さらに、白米にカニの脚を入れて炊いたカニ飯と蒸しガニを作ったら、カニづくしのぜいたくなメニューが出来上がりました。

 カニ汁はカニのだしが濃く、ふわふわした部分は見た目も食感も卵のようですが味はカニで、とてもおいしかったとのこと。カニ飯はカニを入れすぎて上手に炊けていませんでしたが、蒸しガニのカニみそは濃厚かつマイルドで食べやすかったそうです。

 試行錯誤の末に“カニマンション”を引き当てる結果となり、コメント欄では「久しぶりに動画見てて声出た。すごい」「めちゃめちゃ美味しそうです」といった感想や、「自分のとこはカニカゴ使えないので、河口の磯場で素手で採取してます……」といったモクズガニに関する情報が寄せられています。

 YouTubeチャンネル「ぬこまた釣査団」では、他にも釣りの様子を多数公開中です。また、Xでも釣りに関する情報を発信しています。

動画提供:YouTubeチャンネル「ぬこまた釣査団」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください