1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

【かぎ針編み】100均毛糸で作ったお花をつなげると…… “圧巻のアイテム”に「なにこれ作りたい……!!」「素敵すぎて3つも作った笑」

ねとらぼ / 2025年2月10日 9時0分

●お花モチーフ3段目

 3段目はエンジェルコットンを使用。2段目で鎖編みを3回編んだ8箇所の目に、長編みを編んでスクエアにしていきます。編み始めは、糸端が出ている左側の目からスタート。3段目で使う糸端を10センチほど残し、針にかけて引き出します。さらにもう一度引っ張り、根本を引き締めましょう。

 鎖編み3回で立ち上がり、3目めには目印リングを。立ち上がった同じ目に長編みを2回編み、同じ目にもう1度長編みを編みます。今行った「長編み3回」の工程と、次の目からの「長編み3回、鎖編み2回、長編み3回」を交互に繰り返していきます。最後まで編んだら印を付けた目に引き抜き、糸端を10センチほど残してカット。引き出して糸始末をすれば3段目が完成です。これでお花のモチーフが1枚できました。

●つなぎ合わせる

 必要となるお花のモチーフは、全部で12枚。これを6枚と6枚に分けてそれぞれつなぎ合わせたら、ファスナーを縫い付けます。最後に周りを編みつなげていけば、ついにかわいいファスナーポーチの出来上がりです。

 サイズはおよそ縦10センチ、横14センチ。ラメの入ったきらめきコットンを使用しているので、とても華やかに仕上がりました。化粧品や日用品、トラベルグッズなどを入れて持ち歩いたり、自宅に収納ポーチとして置いてもテンションが上がりそうです! 詳しい編み方や注意点は、ぜひ動画でチェックしてみてくださいね。

●散りばめられたお花に惚れ惚れする声

 コメント欄には、「お花模様がかわいい!」「わかりやすくて最高」「編みたすぎる!!!」といった反響や、「初心者ですが楽しく編めています!」「可愛くて、今3つ目を編んでいます。笑」など、実際にチャレンジした人たちからの声も寄せられています。

 以前には、お部屋に置きたくなる“おしゃれなティッシュケース”の編み方も話題になったkotokanaさん。YouTubeチャンネル「kotokana【編み物】ことかな」やInstagram(@koto.kana6)でも編み物の情報を発信中の他、ネットショップでは作品を購入することも可能です! また、お花のレターポーチやティッシュカバーのキットも販売中なので、気になる人はのぞいてみるとよさそうです。

動画提供:YouTubeチャンネル「kotokana【編み物】ことかな」さん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください