元「大改造!!劇的ビフォーアフター」の匠が作った庭→4年後、本人が見に行くと…… 「これは…」驚愕の変化に反響
ねとらぼ / 2025年2月8日 20時30分
![元「大改造!!劇的ビフォーアフター」の匠が作った庭→4年後、本人が見に行くと…… 「これは…」驚愕の変化に反響](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/itmedia_nlab/itmedia_nlab_20250208017_0-small.jpg)
4年前、完成直後の庭
匠が手掛けた日本庭園。完成から約4年が経つとどうなるのか、その気になる変化を追ったビフォーアフター動画が、YouTubeチャンネル「Kanai Style」で公開されました。動画は記事執筆時点で3万2000回以上再生され、静かな冬の庭の魅力にも注目が集まっています。
動画に登場する、日本庭園を手掛けた庭師は金井良一さん。テレビ東京の伝説の番組「TVチャンピオン」のガーデニング王選手権を4連覇し、テレビ朝日系列のTV番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」にも出演するなど、数々の実績を誇る庭師歴50年超のガーデンアーティストです。
今回紹介する日本庭園は、2020年9月に配信された動画「手付かずの庭を切り拓く」から金井さんの庭づくりに密着し、完成までの過程を公開した個人宅のお庭です。
まずはかぶき門から見ていくと、こちらは完成から約3年が経ち、扉の木材や門袖のモルタルなどが色があせていました。金井さんが「これでやっと日本庭園に馴染んできた」と言うように、グラデーションのある淡い色味がなんともすてきです。
門の両脇に植えた植物にも変化が。手入れをして形を保っている松に対して、反対側の竹は新しく生えて量が増えたことで雰囲気がよくなっています。
中のお庭を見ていくと、植物の成長と同時に、色あせた竹垣や筧(かけひ)の変化が目に入ります。それもまた味がありますが、これらは基本的に数年ごとに作り替えるものであることも伝えています。手水鉢などはより自然に近い風合いになっていい感じに。
池のある主庭は大きくは変わらないものの、完成直後は細かった中央の松は太さが出て立派に。こちらは大きくなりすぎないように手入れで抑えているとのことでした。
主庭は定期的に手入れをしていることもあり、パッと見で大きな変化はありませんが、よく見ると池の中には藻が生えていました。ちなみに冬の間のすすきは穂だけ刈り、枯れ葉をあえて演出として残しているのだそうです。
一番大きく変わったのは、主庭に設置した光悦寺垣(こうえつじがき/京都光悦寺発祥の格子を組んだ垣根)。元は自然木の柱でしたが、虫に食われてしまったためモルタルで擬木に。また上部に使用されたしゅろ縄も今後ボロボロになってきたら取り替え時とのことでした。一方で、状態を保つのが難しい竹垣はプラスチック製の竹を使ったので特に変化なし。やはり自然素材を使ったものは4年以上経つと、補修や作り替えが必要になってくるようですね。
完成当時のお庭を維持しようと考えると大変に感じてしまいますが、金井さんは変化していくことが「庭」ということだとして、「守っていくという事じゃないと思っております」と語っています。
コメント欄では「変化していく様子をも楽しめるお庭素敵ですね」「冬は春が来るまで耐え忍ぶ植物がいじらしい侘び寂びの景色ですね。春がやって来るのが待ち遠しい…」といった声から、海外から「美しい」「この庭の伝統的な日本の雰囲気が大好き」などの声も寄せられています。
この日本庭園ができるまでの記録は、同チャンネルの再生リスト「第1章」/「第2章」で見ることができます。また、金井さんのInstagram(@kanai_style)でも情報を発信中です。
動画提供:YouTubeチャンネル「Kanai Style」さん
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
家を取り囲む強敵“竹”と戦い続け、ついに3年後…… 「すげー!!」見違えるビフォーアフターに「これは竹と格闘した人間にしかわからない」
ねとらぼ / 2025年2月11日 21時35分
-
成田空港ターミナルに日本庭園 千葉県産植木をPR ”匠の技”も披露
チバテレ+プラス / 2025年1月31日 14時58分
-
“築100年175坪”の超ひろびろ古民家 → レトロ感満載の懐かし設備に驚きの連続 「雰囲気いいですね~」「想像力をかき立てられます」
ねとらぼ / 2025年1月29日 7時25分
-
ロス移住の30代元女性アナ→“築70年一軒家”の荒れた庭を大改造すると…… 衝撃のリフォームに「凄すぎます!」
ねとらぼ / 2025年1月25日 17時5分
-
水はけが悪いぐちょぐちょの庭に“あるもの”を敷いていくと…… 感動のビフォーアフターに「雑草対策にもなる」「我が家もやってみます!」
ねとらぼ / 2025年1月25日 9時30分
ランキング
-
1約5.8万円のAndroidタブレット「LAVIE Tab T11」を試す 安価なタブレットとの違いは?
ITmedia PC USER / 2025年2月11日 12時5分
-
2iOS 18.3.1配信開始 USB制限モードが無効になる高度な攻撃に対処するためのバグ修正
ASCII.jp / 2025年2月12日 0時0分
-
3【決算深読み】シャープ再建は見えたのか? 黒字化必達へ「ヒリヒリ」したQ3決算
マイナビニュース / 2025年2月10日 17時17分
-
4「食べて応援してる」 ブルボン「チョコリエール」を鉄道ファンが食べる“意外な理由”に「そんなところまで見てなかった…!」
ねとらぼ / 2025年2月11日 20時20分
-
5仕事効率大幅アップ間違いなし! 仕事や趣味で活躍するAI搭載PC3選【2025ベストヒット大予想】
&GP / 2025年2月11日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)