1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

“未完成”のイラスト → 水を注ぐと……? 驚きの結果に「すごっ!」「天才」 不思議な“仕掛け”に反響続々

ねとらぼ / 2025年2月9日 21時0分

“未完成”のイラスト → 水を注ぐと……? 驚きの結果に「すごっ!」「天才」 不思議な“仕掛け”に反響続々

ピッチャーを置いて水を注いでいくと……(動画提供:慎本真さん)

 不完全に見えるイラストの前にピッチャーを置いて水を注ぐと……? 光の屈折を利用した驚きの動画がThreadsで話題です。

 投稿者は、漫画家兼YouTuberの慎本真さん。話題を呼んでいるのは、「カップに水を注ぐと? これ本当に大変だったー!」と投稿された動画です。

●水を注ぐとイラストが反転

 動画には、スケッチブックに描かれた男性の顔のイラストが映っています。しかし、向かって右半分が描かれておらず、幅の違う2種類の左半分だけが並んでいます。どういうことなんだ……?

 細い方の“左半分の顔”の前に透明なガラスのピッチャーを置き、その中に水を注いでいくと……。ピッチャーの真後ろのイラストが左右反転し、完璧な顔のイラストが完成しました! 水を通った光が屈折して起こる「全反射」を利用した、おもしろいアイデアですね。

●精密なゆがみの調整に「すごーい!」

 慎本さんは海外の動画を見てこのアイデアを知り、自身で試行錯誤して今回の“反転イラスト”を完成させたそうです。

 屈折のゆがみまで考慮した驚きのイラストに、リプライ欄では「すごーい!」「面白いなぁ」「こんなにバッチリ絵が合うなんてすごっ!」「えーっ! 不思議、反対に映るんだ」「原理はわかってても実際にやるのは難しい」などたくさんの反響が寄せられました。

●別バージョンの“屈折イラスト”も

 なお、慎本さんはYouTubeにもこの動画を投稿しており、水を利用した別バージョンのイラストも公開されています。別バージョンの動画にも「とってもエモい」「すごすぎる」といった反響が寄せられており、記事執筆時点で170万回以上再生されています。

 慎本さんの著作は『好きです、となりのお兄ちゃん。』や『推しが我が家にやってきた!』など多数。イラストの描き方解説書『描けるようになりたい! なら読んでみて。 超かんたん! しんもと流マンガキャラの描き方』なども手掛けています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください