1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

「これ嫌だよねー」 もっと早く知りたかった“裁縫の裏技”が210万再生 少しの手間で違いは一目瞭然「えっ、すご!」

ねとらぼ / 2025年2月9日 20時30分

「これ嫌だよねー」 もっと早く知りたかった“裁縫の裏技”が210万再生 少しの手間で違いは一目瞭然「えっ、すご!」

もっと早く知りたかった“裁縫の裏技”

 裁縫をしているときの「嫌な瞬間」に役立つ裏技がInstagramで話題です。動画は記事執筆時点で210万回再生を突破し、2万件以上のいいねを集めています。覚えておきたい!

 動画を投稿したのは、ハンドメイド作家として活動しているヨシコさん。さまざまな縫製作品やコツを披露しており、以前には玉留めをきれいに隠す方法が話題になりました。今回は、布ひもをきれいに仕上げる方法です。

 布を折り、縫い合わせてひも状にする布ひも。布の厚みにより、ただ折るだけではどうしても端から縫い代がはみ出てしまいます。ヨシコさんは、それを解消する代表的な方法の1つを紹介してくれるようです。

 まず、折り目をつけた布を片方だけ開いて上部を折り、開いた側の右上角を小さく斜めにカットしました。このカットするひと手間が大事なのだそうです。

 そして、もう反対側に目打ちやピンセットを使ってグイグイと押し込んで、縫い合わせれば完成! 厚みがあるので、返し縫いから始めるとスムーズだといいます。

 きれいに縫い代が収まった布ひもは、処理を施さないものと並べてみると、その違いは一目瞭然。なお、縫い代を大きくカットしすぎないようにだけ気を付けてほしいとのことです。詳しい方法は動画で確認できます。

 目からウロコのアイデアに、コメント欄では「えっ、すご!」「とても助かりました」「お見事」「ちょっとしたこと、気が付かないもんですね」「勉強になりました」「もっと早く知りたかったぁ」「おかげさまで綺麗にできました」といった声が寄せられています。少しの手間でこんなにすっきりときれいに収まるなんて本当に助かりますね。

 ヨシコさんは、この他にも裁縫初心者に優しいアドバイスや作品をInstagramで数多く公開しています。また、オンラインショップ「minne」でポーチやバッグなどの作品を販売中です。

動画提供:ヨシコさん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください