1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. デジタル家電

次世代スイッチの主流となるか!? 磁気式アナログ検出スイッチ搭載の75%キーボード「VK720A」を普段使いの視点で試す

ITmedia PC USER / 2024年5月24日 12時5分

写真

エレコムのゲーミングキーボード新モデル「VK720A」。写真はJIS配列/ホワイトのTK-VK720AWHだ

 エレコムのゲーミングブランド「ELECOM GAMING V custom」から、ゲーミングキーボード「VK720A」が登場した。前モデルの「VK600A」が5列の65%キーボードだったのに対し、VK720Aはファンクションキー列が追加された75%キーボードとなり、eスポーツだけでなく業務用途にも使いやすいレイアウトになっている。

 バリエーションはUS配列とJIS配列で、それぞれカラーがブラックとホワイトの計4モデルだ

●「ELECOM GAMING V custom」から新モデル登場!

 PCの周辺機器で知られるエレコムには、「ELECOM GAMING V custom」というブランドがある。「最適って、最強。」をコンセプトとし、数値性能だけでなく、感覚的な使い心地を重視したハイクラス・ゲーミングデバイスシリーズだ。

 第1弾は2022年9月に発売されたゲーミングキーボードとゲーミングマウスで、キーボードのキースイッチはメカニカルスイッチだった。その1年後、2023年9月にラインアップに加わったVK600Aでは、磁気式アナログ検知スイッチが採用された。

 そして2024年5月、新たなゲーミングキーボードのVK720Aが発売される。VK720Aはゲーミングキーボードとして高いポテンシャルを持ちながらも、一般業務で利用しても効率改善が期待できる懐の深さを持ったキーボードに仕上がっている。本稿では、本来ゲーミングキーボードであるVK720Aを一般業務観点から見ていくことにしよう。

●ゲーミングキーボードの新トレンド「磁気式アナログ検知スイッチ」

 現在、主流のキースイッチには大きく分けてメカニカルスイッチ/メンブレンスイッチ/静電容量無接点方式スイッチの3つがある。

 メカニカルスイッチは機械的な接触でキーのオン/オフを判断する仕組みで、接点部分の作りによってタクタイル/クリッキー/リニアなど異なるフィーリングが得られる。Cherry製MXスイッチの互換品が多く販売されており、ユーザー自身でスイッチを交換できるキーボードも多い。

 メンブレンスイッチでは1枚の薄膜状シートに全てのキーの接点を設け、各接点の上にラバードーム、さらにその上にキーを乗せた形になっている。キーを押すとラバードームがつぶれて接点が接触し、指を離すとラバードームの復元力でキーが戻る。安価に作成できる反面、フィーリングについては価格なり、といったところだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください