1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

メモリの新規格「LPCAMM2」「GDDR7」をCOMPUTEX TAIPEIで見てきた

ITmedia PC USER / 2024年6月14日 6時5分

メモリの新規格「LPCAMM2」「GDDR7」をCOMPUTEX TAIPEIで見てきた

ブースに展示されていたLPCAMM2

 6月7日まで台湾の台北市で開催された見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」では、主に南港展覧館でPCパーツ関連のブースがめじろ押しだった。

●ThinkPad P1 Gen 7にも採用済みの次世代モジュール「LPCAMM2」

 その中で、SK hynixのブースにはLPDDR5XをベースにしたJEDEC準拠の新型メモリ「LPCAMM2」が展示されていた。従来のSO-DIMMに比べて実装面積が少なくて済み、電力消費が削減されスピードも向上しているのがポイントだ。

 また、これまでのスリム/軽量PCでの採用例が多いLPDDR5Xは基板に直付けとなるが、LPCAMM2はモジュール化されているので、交換や拡張が容易に行える。

 なお、Micron TechnologyのLPCAMM2はLenovoのモバイルワークステーション「ThinkPad P1 Gen 7」に採用されており、Crucialもモジュールをリリースしている。

●次世代GPU向けの「GDDR7」も

 一方、SK hynixのブースでは次世代のGPU向けメモリである「GDDR7」に加え、エンタープライズ向け製品で採用される「HBM3E」や、メモリ相互接続規格Compute Express Link(CXL)対応のDDR5メモリの他、コンシューマー向けのPCIe 5.0対応SSDなどを展示していた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください