1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

利用用途にマッチすれば最高の10.3型白黒電子ペーパータブレット「BOOX Go 10.3」 洗練された高い完成度が魅力

ITmedia PC USER / 2024年7月8日 12時20分

 フロントライトを搭載しないという割り切りも好きです。暗い部屋でフロントライトを使って読むことは基本的にないので、削るのは正解だと感じました。公式サイトの商品説明によると、フロントライト層をなくした分、明るく見えるようです。実際に、普通の照明があれば、困ることはありません。

 あえて言うなら、「バッテリーをもう少し減らして軽くする」というのもアリだったと思います。電子ペーパーは電池持ちが素晴らしいので、3700mAhも搭載しなくてもよい気がします。

●惜しい点も

 とはいえ、惜しいと思う点もありました。一番の残念なポイントは、ページ送りボタンがないことです。そして、搭載するのであれば端末側面にボリュームボタンのように配置するのではなく、堂々と正面に配置してほしいです。

 メモリーカードが使えないというのももったいないです。もしかすると、端末が薄くなりすぎて物理的に搭載するのが難しいのかもしれませんが……、USB Type-Cコネクターはもはや限界レベルの薄さです。

 なお、ここは個人的なお話ですが、端末ローカルに自炊電子書籍データを入れる使い方から、ネットワーク経由でマイライブラリにアクセスできる仕組みに移行しつつあります。そのため、実は端末容量はそこまで重要なポイントではなくなりました。Kindleアプリなど通常の電子書籍アプリを使うこともあるため、あまりに容量が小さいとそれはそれで問題です。しかし、microSDメモリーカードで拡張できないとはいえ、64GBはあるので大丈夫でしょう。

 専用ケースについても、使いどころが難しいと感じました。ケースを装着すると、どうしてもBOOX Go 10.3最大の特徴である“軽さ”をつぶしてしまいます。純正ケースは約263gです。重いわけではありませんが、軽さを目指した端末なのに、ケースで重くなってしまう……というのは、微妙なところです。

 また、カバンの中でペンが落ちづらくするためのペンカバーがあるのはよいですが、利便性を考えてか、このカバー自体が外せるようになっています。ただ、マグネット装着であり、キチンとつけないと変な傾きでついてしまうなど、微妙な使用感だと感じました。

 また、ケースを装着しているとスタンドとして縦向きで使えないのは、やっぱり少し残念です。使ったことはないのですが、「BOOX Note Air3 C」の純正カバーは、縦置きにも対応しているようです。私はiPad Proでは縦置きもできるPiTaKaのケースを使っていますが、どちらの向きでも使えるのはやはり便利です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください