1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. デジタル家電

今PCを買うなら「AI PC」にしようと決めた理由 【実用レビュー 第3回】キーボードやタッチパッドは使いやすい? ビデオ会議はどうだ?

ITmedia PC USER / 2024年8月27日 17時0分

今PCを買うなら「AI PC」にしようと決めた理由 【実用レビュー 第3回】キーボードやタッチパッドは使いやすい? ビデオ会議はどうだ?

日本HPの14型モバイルPC「Envy X360 Laptop 14-fc0020TU」。直販価格は26万4000円だ

 日本HPの「Envy x360 Laptop 14-fc(インテル)」は、Core Ultra シリーズ1(開発コード名:Meteor Lake)を搭載した14型のモバイルPCだ。これまで利用していたNECパーソナルコンピュータのモバイルPC「LAVIE NEXTREME Carbon」(PC-XC950DAG)に代わり、Envy x360 Laptop 14を使ってPC USERの記事制作に活用して1カ月が過ぎた。

 ここでは前回に続き、使い込んで気付いたメリットとデメリットを見ていく。

●肝心のキーボードとタッチパッドは使いやすい?

 出先や会社でノートPCを使う場合、キーボードやタッチパッドは入力インタフェースとして要になるポイントだ。ディスプレイの表示品質では、有機EL採用のEnvy x360 Laptop 14に軍配が上がったが、キーボードやタッチパッドの使い勝手はどうだろうか。

 普段から、キーボードなどにこだわっている人からすると、こちらの写真を見て「これは……」と気が付く部分があるだろう。1つは電源ボタンがDeleteキーの左側に用意されているということだ。幸いなことに、長押ししないと機能しないため作業中に誤って入力してスリープなどに入るということはないが、ただでさえキー数が多い日本語配列だと何かのキーが犠牲になっている。

 本機の場合は、InsertやPrintScrteen、PageUp/PageDown、Home/Endキーなどは単独のキーが用意されず、Fnキーとの組み合わせで提供されている。慣れで何とかなる部分ではあるが、どうにもならない場合は別途ユーティリティーなどを導入してキー割り当てを変更する必要がある。

 それ以上に気になるのは、カーソルキーの小ささと「↑」キーの左右に配置された「PageUp」「PageDown」キーの存在だ。主要キーを中心に多くのキーはサイズが正方に近く大きなキーになっているが、カーソルキー周辺の6キーはその半分しかない長方形サイズになっており、押しにくく上下のキーで誤って押してしまうことが非常に多い。

 さすがに慣れてくると誤爆の頻度は減るが、それでも利用する場所(机の上だったり、膝の上だったり)が変わった際に最初のタッチはどうしてもミスが発生する。次からは体が自動的に微調整するが、その位置を認識するまでは誤ったキー入力が行われてしまう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください