1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

ローカル/クラウドを問わずテキスト起こしや議事録作成などの手間をAIなどで解決! アドバンスト・メディアが「VoXT One」プラットフォームを提供するワケ

ITmedia PC USER / 2024年9月4日 21時0分

ローカル/クラウドを問わずテキスト起こしや議事録作成などの手間をAIなどで解決! アドバンスト・メディアが「VoXT One」プラットフォームを提供するワケ

アドバンスト・メディア VoXT事業部 志村亮一氏

 アドバンスト・メディアは9月4日、同社が提供する複数の議事録作成サポートツールを1つのアカウントで利用できる新サービス「VoXT One」(ボクストワン)を9日に公開すると発表した。それぞれのツール間でデータがスムーズに連携できるようになる他、新たな編集ツールなどの提供も始める。

 東京都豊島区にある本社カフェスペースで開かれた発表会では、新プラットフォームを紹介する同社 VoXT事業部 志村亮一氏の発言をバックグラウンドでテキスト化し、生成AIにより要約するというデモンストレーションも行われた。

●1つのアカウントでローカルもクラウドも

 アドバンスト・メディアでは、スタンドアロン型(ローカル型)AI音声認識文字起こし支援アプリケーション「ScribeAssist」(スクライブアシスト)と、クラウド型文字起こしサービス「ProVoXT」(プロボクスト)を提供してきた。

 それぞれにメリット/デメリットがあり、「スタンドアロン型では情報の漏えいリスクが低く、セキュリティ面で安心というメリットがある反面、デバイスに依存することやアップデートが面倒だというデメリットがある。クラウド型であれば、どのデバイスからでもアクセスできる柔軟性がある反面、セキュリティリスクが存在し、インターネット接続が可能な環境でないと使えないというデメリットがあった」と志村氏。「片方のメリットが他方にとってデメリットになるという具合だ」と解説した。

 同じ企業、同じユーザーであっても、経営会議や取締役会などでは、よりセキュアにデータ化したいというニーズからスタンドアロン型のScribeAssistが好まれる一方で、商談や一般的な会議などでは共有しやすいクラウド型のProVoXTが利用される場合が多いという。

 そのようなニーズから、ScribeAssistもProVoXTも1つのアカウントで使える「VoXT One」プラットフォームを展開することになった。これにより、サービス提供側も共通化による開発スピードのアップ、幅広い顧客層へのアプローチといったメリットを享受できる。

 スタンドアロン型ScribeAssistでは、ライセンスごとに料金が発生する。ライセンスでのインストール端末台数の制限はないが、同時利用台数は限定される。音声をリアルタイム認識してテキスト化する。字幕表示や単語登録なども可能だ。

 一方のクラウド型ProVoXTでは、利用量に応じた支払いが発生する。対応言語は日本語のみとなる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください