1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

今PCを買うなら「AI PC」にしようと決めた理由 【実用レビュー 最終回】やっぱり最新モデルだとベンチマークテストで実感

ITmedia PC USER / 2024年9月20日 17時0分

今PCを買うなら「AI PC」にしようと決めた理由 【実用レビュー 最終回】やっぱり最新モデルだとベンチマークテストで実感

日本HPの14型モバイルPC「Envy X360 Laptop 14-fc0020TU」。写真のメテオシルバーの他に、ミッドナイトブルーカラーのモデルも選べる

 日本HPの14型モバイルPC「Envy x360 Laptop 14-fc(インテル)」は、Core Ultra シリーズ1(開発コード名:Meteor Lake)を搭載した「AI PC」だ。これまで使っていた、同じく14型のモバイルPCであるNECパーソナルコンピュータのモバイルPC「LAVIE NEXTREME Carbon」(PC-XC950DAG)からリプレースしてPC USERの記事制作に使い込んできた。

 今回は最終回として、性能面の比較を中心に触れていこう。

●やはり新モデルは快適

 この連載の初回で触れた通り、これまで使っていたNECパーソナルコンピュータの14型モバイルPC「LAVIE NEXTREME Carbon」が1kg以下の937gに対し、Envy x360 Laptop 14は約1.39kgと400g以上の差がある。

 これまで、液晶ディスプレイの見やすさやインタフェース回り、キーボードやタッチパッド、ビデオ会議での使いやすさをチェックしてきたが、この重量差を許容できたのは、性能面も大きい。

 両モデルの主なスペックは下記の通りだ。

 従来は第11世代のCore i7-1195G7(4コア8スレッド)プロセッサを使っていたが、大きな不満があったかというと日常的には感じていなかった。そう、新モデルを触るまでは。

 両モデルとも、日々の業務(原稿執筆や編集、静止画や動画の編集/加工、ビデオ会議、WordやExcel、PowerPointといったオフィスアプリ)での利用がメインだが、やはり新モデルの方が引っかかりもなくスムーズに感じられる。

 ビデオ会議の快適さは前回でも触れたが、別の観点ではビデオ会議中でもながら作業がスムーズに行え、Photoshop作業中のモタつきやアプリの切り替えも気にならなくなった。

 また、ちょっとした動画の編集作業も、より高速なデスクトップPCに切り替えることなくノートPCで完結できるのはもちろん、動画エンコード中もキー入力や画像の編集がままならないため食事に行くということも不要になった。

 こういった感覚的な差異は、ベンチマークテストでどのような差になっているのだろうか。

●SSD以外では旧モデルを圧倒 バッテリーの持ちもまずまず

 PCの総合的な性能を測るULのPCMark 10 Extendedでは、総合結果で約1000pts、約1.23倍高速になった。ProductivityやDigital Content Creationではともに約1.3倍以上と高スコアだった。逆にSSD単体ではいずれもPCI Express 4.0 x4接続で、容量こそ512GBのLAVIE NEXTREME Carbonが1TBのEnvy x360 Laptop 14を上回った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください