1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

なぜPCに「AI」が必要なのか? HPのキーマン2人に聞く

ITmedia PC USER / 2024年10月4日 11時5分

なぜPCに「AI」が必要なのか? HPのキーマン2人に聞く

HPの2人のキーマンに聞く

 2024年に入ってから、推論演算に特化したNPU(ニューラルプロセッサ)を搭載する「AI PC」が相次いで市場投入されるようになり、コロナ禍以降は停滞気味だったPC市場をにぎわせている。

 一方で、Microsoftの提唱する「Copilot+ PC」のように、現状のWindows PCの最低要件をはるかに上回る動作スペックを要求するものが登場するなど、ユーザーとして「どのPCを買うべきか?」と迷う要素が増えている。「現状そこそこの性能で、無難な価格のPC」を選ぶのか、あるいは「将来を見越して現状ではハイスペックと思われるPC」を導入すべきなのか。本当に悩ましい。

 そんな中、9月24日(米国太平洋夏時間)に米カリフォルニア州パロアルトで開催された「HP Imagine 2024」を取材した折に、HPのエグゼクティブ2人にインタビューする機会を得た。昨今のAI PC事情やトレンド、強力な「NPU」などのスペックを満載したPCが今後どういった進化を遂げていくのか、あれこれ聞いてみた。当面のPC購買行動の一助にしてもらえると幸いだ。

●AIによってPCが“優れたPC”になる

 初めにインタビューに応じてくれたのは、HPのサミュエル・チャン氏(PCコンシューマーシステム部門担当プレジデント兼シニアバイスプレジデント)だ。同氏には約2カ月前にもインタビューをしている。

 NPUが大幅に強化された「Core Ultraプロセッサ(シリーズ2)」を搭載するモデルが登場したことで、HPでは「Intel」「AMD」そして「Qualcomm」の3社のシリコンパートナーのCPU/SoCを備えるAI PCを取りそろえることになった。今回は、HPにおけるAI PCの“全体戦略”を中心に話を聞いた。

―― 現状、HPのAI分野における戦略は、ビジネス向けの「生産性ツール」を主軸にしているように見受けられる。コンシューマー市場におけるAI戦略をどう捉えているのか?

チャン氏 生成AIについて考えた時、最も一般的に使用されるアプリは生産性の向上(に資するもの)であり、とりわけコマーシャル(ビジネス)分野で非常に多用されている。一方でコンシューマー(個人)に目を向けると、私のようなビジネスパーソンのみならず、学生やフリーランサーなど、多様なポジションの人間がいる。

 例えば高校生や大学生などの中等~高等教育課程の学生の場合、(文章などの)要約やデータ分析を必要とする機会が多いため、生産性アプリケーションも非常によく利用される。しかしもう1つ、AIができることとして、画像の生成や動画に対するリアルタイムエフェクト、音楽編集といった多様なクリエイティブ作業が挙げられる。ユーザーが「趣味で上達したい」「自分にもできると思わなかった」といった活動に、より多くのパワーを与えられる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください