1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

Core Ultra(シリーズ2)にデスクトップ/ハイエンドモバイル向けモデルが登場! これまでのIntel製CPUとの決定的な違い

ITmedia PC USER / 2024年10月11日 6時0分

Core Ultra(シリーズ2)にデスクトップ/ハイエンドモバイル向けモデルが登場! これまでのIntel製CPUとの決定的な違い

Arrow Lakeは、どんなCPUに?(画像はデスクトップ向けの「Core Ultra 200Sプロセッサ」)

 IntelがNPUを統合した「Core Ultraプロセッサ」を立ち上げてから、あと2カ月ほどで1年が経過する。第1弾となる「シリーズ1(開発コード名:Meteor Lake)」はモバイルに特化したCPUとなり、デスクトップ向け製品の投入は見送られた。

 そしてこの2024年シーズンに登場する「シリーズ2」は、まず9月に薄型/軽量向けの「Core Ultra 200Vプロセッサ」(開発コード名:Lunar Lake)が登場した。こちらは設計に大幅な刷新が行われ、同社としては事実上初めてメモリモジュールまで統合したことに注目が集まった。

 そして10月9日(米国太平洋夏時間)、シリーズ2のラインアップにデスクトップ/ハイエンドモバイル向けモデルが加わることが正式に発表され、そのアーキテクチャ面における概要が明らかとなった。いよいよ、Core Ultraプロセッサに性能重視型が登場することになる。

 「Arrow Lake」の開発コード名で知られる性能重視型Core Ultraプロセッサ(シリーズ2)は、どのようなCPUとなっているのだろうか。本稿では、デスクトップ向けの「Core Ultra 200Sプロセッサ」を中心に、その素性を見ていきたい。

●Arrow Lakeは「3種類」ある

 今回発表された性能重視型Core Ultraプロセッサ(シリーズ2)は、ざっくり見ると2系統、細かく見ると3系統に分類できる。

 1つ目が「Core Ultra 200Sプロセッサ」(Arrow Lake-S)だ。これはゲーミング向けを含む高性能デスクトップPCに搭載することを想定した製品で、デスクトップ向けの「Coreプロセッサ(第14世代)」の後継モデルとなる。

 2つ目は「Core Ultra 200HXプロセッサ」(Arrow Lake-HX)だ。これはゲーミング向けを含む超ハイエンドノートPCに搭載することを想定した製品で、超ハイエンドモバイル向けのCoreプロセッサ(第14世代)の後継製品となる。

 そして3つ目が「Core Ultra 200Hプロセッサ」(Arrow Lake-H)だ。そして3つ目が「Core Ultra 200Hプロセッサ」(Arrow Lake-H)だ。こちらは、どちらかというとややパフォーマンス寄りのノートPCを対象とした製品で、Core Ultraプロセッサ(シリーズ1)のHシリーズの後継となる。本製品はCore Ultra 200S/200HXプロセッサよりも内蔵GPUの性能が高く、外部GPUに頼ることなくフルHD(1080p/1920×1080ピクセル)解像度程度であれば多くのゲームを動かせる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください