1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

IntelがNPUを統合したデスクトップ向け「Core Ultra 200Sプロセッサ」を発表 アンロック版は米国で10月24日発売

ITmedia PC USER / 2024年10月11日 0時5分

「ワッパ」と「ユーザー体験」を重視した設計

 Arrow LakeアーキテクチャのCPUは、消費電力あたりのパフォーマンス(いわゆる「ワッパ」)とユーザー体験(UX)の改善を最重要視して開発したという。当然、Core Ultra 200Sプロセッサもこの点でご多分に漏れない。

 今回登場するCore Ultra 200Sプロセッサのアンロックモデルでは、以下の特徴を備えている。

・パッケージの消費電力を最大40%削減

・マルチスレッド処理時のパフォーマンスを15%超改善

・ゲーミングパフォーマンスの維持

・AI(人工知能)処理のアクセラレーション手段の拡充

・最新のメディアに対応するためのGPUの搭載

・ゲーム中のパッケージの温度を最大10度低下

 CPUコアはパフォーマンスコア(Pコア)は「Lion Cove」、高効率コア(Eコア)は「Skymont」(共に開発コード名)で、モバイル向けのCore Ultra 200Vプロセッサと同じだ。PコアとEコアは共に、マルチスレッド動作に対応しない。

 GPUコアはXe-LPGアーキテクチャベースで、Xeコアを4基備えている。NPUはCore Ultraプロセッサ(シリーズ1)と同等のものを搭載しているが、動作クロックを引き上げることでINT8演算時のピーク性能を最大13TOPS(毎秒13兆回)にまで引き上げている。

 CPU以外の条件を極力そろえた環境でCore Ultra 9 285KとCore i9-14900Kでゲームの平均フレームレートを比べると、ゲームによってはCore Ultra 9 285Kが負けてしまうこともあるものの、同等か、より上回るパフォーマンスでプレイできるタイトルもあるという。それでいて、Intelが調べたゲームタイトルでは平均で73W、最大で165Wの消費電力削減効果があったと主張している。

●Core Ultra 200Sプロセッサ(アンロック対応)のラインアップ

 アンロック対応のCore Ultra 200Sプロセッサは、内蔵GPUレス(モデル名末尾に「F」が付くもの)を含めて5モデルを用意している。内蔵GPU付きモデルについては、企業向けセキュリティ/管理機能「Intel vProプラットフォーム」と、管理ソリューション「Intel Stable IT Platform Program」にも対応する。

・Core Ultra 5 245K/245KF

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください