1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

スチームパンクな見た目と磁気センサースイッチ、ラピトリ対応が魅力のキーボード「NuPhy Field75 HE」をチェック

ITmedia PC USER / 2024年10月21日 15時15分

 先ほど例に挙げたWooting 60HEは、まだまだ日本国内で手に入れにくい状況が続いている。さまざまなキーボードメーカーもこの磁気センサースイッチを採用(ラピッドトリガー対応)した製品を発売しており、Field75 HEもその内の1台だ。

●NuPhy Field75 HEの外観をチェック

 少し前置きが長くなってしまったが、Field75 HEの外観をチェックしていこう。冒頭でも述べた通り、どこかスチームパンクっぽさを感じつつも、特徴的なオレンジ系のキートップが一部採用されているので、そこまで重厚感を感じさせないデザインに仕上がっている。

 75%キーボードなので、フルサイズキーボードを使っている方にとってはキー数が少なく物足りなさを感じるかもしれないが、その物足りなさを補うために好みのキーやファンクションキーを指定できるオプションボタンが搭載されている。

●キーボードの配列にレイヤー(多層化)の仕組みを持たせる

 Field75 HEの面白い特徴の1つとして、キー配列にレイヤー(多層化)の仕組みを持たせていることが挙げられる。

 自作キーボードをたしなむ方にはなじみの深い機能だが、キーの配列をいくつかキーボードに持たせて、複数のレイヤーとして定義できるキーボードがこの世には存在している。

 Field75 HEは市販のキーボードでありながら、キー配列を3つ定義できるようになっており、「~」キーの左隣にあるシフタースイッチを切り替える事で、瞬時に任意のキー配列に切り替えられる。

 初期設定ではWindows向け、macOS向け、ゲーム向けとしてそれぞれ定義されているが、後述するカスタマイズツールでそれぞれのキー配列を自由に変更できるので、普段使い用、FPSゲーム用、MMORPG用などのような使い分けも可能となる。

●特徴的なボリュームコントロールノブ

 Field75 HEにはキーボードには似つかないコントロールノブが搭載されている。デザインもField75 HEのスチームパンクっぽさを強調するもので非常にスタイリッシュだ。

 残念ながらボリュームコントロール以外に機能を割り当てられないが、それでもキーボードでスピーカーボリュームをキー連打で調整するのではなく、スクロールホイールで調整できるのは何とも格好が良く使いやすい。

●キーボードの設定に専用ユーティリティーのインストールは不要

 現在、市場で販売されている多くの多機能キーボードやゲーミングキーボードは、カスタマイズ設定をするために専用ユーティリティーのインストールが必要だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください