インテルがCore Ultraシリーズを自作PC/ノートPC両面でアピール 気になるモデルの姿も
ITmedia PC USER / 2025年2月11日 15時5分
●Core Ultra搭載ノートPCも多数展示
展示の“主力”は、Core Ultraプロセッサ(シリーズ1/シリーズ2)またはIntel Arc Graphicsを備えるノートPCだ。主要なPCメーカーが、各社を代表する特徴的なモデルを持ち寄り展示していた。
その中から、個人的に強く目に留まった2モデルを紹介する。
Dynabookは、1月23日に発表したばかりの法人向け14型ノートPC「dynabook X94」を展示していた。dynabook Xシリーズの特徴である「セルフ交換バッテリー」機構を維持しつつ、Core Ultra 200Vプロセッサを搭載することで「Copilot+ PC(新しいAI PC)」にも準拠している。
ただ、このX94はよく見ると外観が本来のX94とは“違う”。実は今回展示されたのは未発表と思われるX94の海外仕様で、日本では存在しない米国英語(US)配列のキーボードを搭載していた。
Dynabookは海外において「Satellite(サテライト)」「Tecra(テクラ)」「Portege(ポーテジェ、※2)」といったサブブランドを継続採用しているが(日本では廃止済み)、本製品はプレミアムモバイルラインのPortegeに属するようだ。
(※2)正確には、2つある「e」はアキュートアクセント(アクサンテギュ)付き
富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は、1月16日に発表したばかりの「FMV Note C」を展示していた。Z世代の社員が主導する社長直轄プロジェクト「FMV From Zero Project」から生まれたモバイルノートPCで、いろいろな意味で従来のFCCL製ノートPC(LIFEBOOKシリーズ)とは“違う”要素を打ち出していることが特徴だ。
本製品は1世代前の「Core Ultra(シリーズ1)」を搭載している。最新のCore Ultra 200Vプロセッサを搭載するモデルであれば「FMV Note U」を持ってくるという選択肢もあったはずだが、あえて本モデルモデルを持って来たところに、FMVの“変化”を感じ取ってほしいというFCCLの意欲が表れた結果なのかもしれない。
-
-
- 1
- 2
-
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
AI PCがPC市場全体の4割に? インテル2025年第1四半期セミナー、Arrow Lake-H搭載機も展示
ASCII.jp / 2025年2月8日 13時15分
-
サイコム、GeForce RTX 5090/RTX 5080搭載BTOパソコンを本日発売
マイナビニュース / 2025年1月30日 23時4分
-
今週の秋葉原情報 - Core Ultra 5に"K"無しの下位モデル、過去最大26TBの大容量HDDも発売に
マイナビニュース / 2025年1月29日 18時13分
-
Core Ultra 9がド安定動作するマザボ採用のBTOPC、巨大ビデオカードもドンと来いなPCケースにも注目
ASCII.jp / 2025年1月23日 11時0分
-
IntelはB860マザー、AMDはB850/B840マザー、共に漂う“熟成待ち”の気配
ITmedia PC USER / 2025年1月20日 12時0分
ランキング
-
1約5.8万円のAndroidタブレット「LAVIE Tab T11」を試す 安価なタブレットとの違いは?
ITmedia PC USER / 2025年2月11日 12時5分
-
2SNS誹謗中傷対策、LINEと常葉大が中高生向け無料教材を開発
ASCII.jp / 2025年2月10日 17時30分
-
3【決算深読み】シャープ再建は見えたのか? 黒字化必達へ「ヒリヒリ」したQ3決算
マイナビニュース / 2025年2月10日 17時17分
-
4iOS 18.3.1配信開始 USB制限モードが無効になる高度な攻撃に対処するためのバグ修正
ASCII.jp / 2025年2月12日 0時0分
-
5「食べて応援してる」 ブルボン「チョコリエール」を鉄道ファンが食べる“意外な理由”に「そんなところまで見てなかった…!」
ねとらぼ / 2025年2月11日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)