【爪の脇の角質ケアのやり方】「もう嫌っ!」憎き、爪の脇のガチガチ...その撃退方法教えます!!
Itnail / 2017年2月26日 21時0分
爪の脇が「ガチガチ」と硬くなってしまった指先。ストッキングを伝線させてしまったり、タオルの繊維に絡まって「もう嫌っ!!」なんて思いをした方も多いのではないでしょうか?ついイライラしてしまって、角質を無理やり剥いてしまったり爪切りやハサミでカットしてしまう方もいらっしゃいますが、危険ですし健康な皮膚の部分まで傷をつけてしまいます。では、どうしたらガチガチした部分を取り除くことができるのでしょう?今回はガチガチの原因と、そのケアの方法をお伝えしようと思います。
爪の脇にできる「ガチガチ」の正体と原因って!?
もちろん、それは手元の水分だって同じこと。
オフィスシーンにいたっては、様々な用紙による「あぶらとり紙効果」によって、気付かないうちに少しだけ残っていた水分や油分も奪い取られています。
しかも、私たちの指先は常にいろいろな刺激を与えられ続けていますよね?
薬指や小指は爪の脇の部分がそこまで硬くはなりません。
ですが、「親指や人差し指、中指」は爪の脇の部分が硬くなっている方も多いはずです。
それは『指を使う頻度』が関係しています。
刺激や乾燥から守るために、どうにか「角質化」を始めた結果。
それが、あの憎き「ガチガチ」の正体。
なんとも健気な防御方法だったんです。
ネイルサロンでのケア方法は?
お湯に指先を浸すことによって角質を柔らかくして、ニッパーなどを使って余分な角質部分をきれいに取り除いていきます。
ガチガチの角質を落とすことができる“専用ビット”を使って、優しく角質を取り除いていきます。
角質の厚さや状態によって、ウェットケアが良いパターンと、マシーンケアが良いパターンがあります。
ネイルサロンで角質除去をお願いする時には、担当のネイリストさんに相談をしてみてくださいね。
予約する際には必ず確認をして、当日慌てることのないようにしましょう。
やってみよう!!セルフで「ガチガチ」を取り除く方法
爪の脇にできてしまった角質は、厚さが違うだけで足の角質と同じものです。
ということは、もちろんセルフケアもできちゃいます。
早速試してみましょう!!
【用意するもの】
〇使い古したスポンジバッファー
〇シャーミーバッファー
〇水
〇ガーゼ(コットンでもOK)
〇ハンドクリーム
【①ウォッシャブルファイルを軽く当てて擦(こす)る】
硬い部分が取れたら終了にしてください。
やり過ぎはNGですよ。
【②スポンジバッファーで優しく擦る】
そして、周りの皮膚とつなげるように優しく擦ります。
丸く円を描くように馴染ませていくと良いでしょう。
【③シャーミーバッファーで馴染ませる】
表面がザラザラした面で馴染ませた後に、ツルツルとした面で馴染ませてみましょう。
【④ハンドクリームで仕上げ】
セルフケアでもこんなにキレイに♪
ネイルサロンは、ネイルだけでなく指先のケアができる唯一の場所です。
ケアだけでも受け付けているサロンがほとんどですから、是非利用してみましょう。
また、セルフでも爪脇の角質部分のケアができることに驚かれた方も多いのではないでしょうか。
忙しくてネイルサロンに行く時間がない方は、この方法を試してみてくださいね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1日本株に“トランプ・ショック”直撃か…「関税引き上げ」に国内経済界は戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
-
2「高齢で廃業」店内に放置された犬19匹、ふん尿にまみれ…荒稼ぎしたブリーダー業の末路に「胸が痛い」
まいどなニュース / 2024年11月28日 7時50分
-
3ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
4「俺、無精子症だから」と避妊してくれない彼。生理が来ないことを告げると“まさかの反応”
女子SPA! / 2024年11月28日 15時47分
-
5年収1,000万円なんてこんなもん…42歳で部長に抜擢の〈大企業エリート〉。質素すぎる毎日に、部下「夢がない」「このままこの会社にいても」と絶望
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください