1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ファッション

今すぐチェック!あなたの指先が「アカ抜けない」4つの理由&対処法

Itnail / 2017年4月26日 21時0分

今すぐチェック!あなたの指先が「アカ抜けない」4つの理由&対処法

ふと手元を見て「なんだか、わたしの指先イケてないな…」なんて思っている方はいませんか?可愛いネイルのデザインにしているはずなのに、なぜか「アカ抜け」ていない。それには、ちゃんとした理由があります。今回はあなたのネイルが「なんだかアカ抜けていない」理由と、対処法についてお伝えしたいと思います。

指先がアカ抜けない理由①: 爪に縦筋が入っている

爪の表面に縦筋(たてすじ)があると、なんだか「ツヤ感」や「うるおい感」のない指先に見えてしまいますよね。
それもそのはず。「爪の縦筋」は、爪の乾燥によって起きるトラブルの代表なんです。

また乾燥だけでなく「老化現象」でも、爪の表面に縦筋が現れることがあります。
赤ちゃんのうるおいたっぷりの爪に縦筋はありません。
反対に、お年を召した方の爪には深く縦筋が入っていることが多いんです。
普段から意識していることではないとしても、「確かにそうかも!」と思えるポイントではないでしょうか?

爪に縦筋が入っていると、なんだか指先が老けて見えてしまい「イケてない」と感じてしまうんです。
これが、指先が垢抜けない1つ目の理由です。

コーティングでツヤを出して解決

 (538634)

ジェルやポリッシュを使ってコーテイングすると、爪の縦筋が目立たなくなり「ツヤ感」も出ます。
via itnail.jp
爪の縦筋が気になるようでしたら、ジェルネイルやポリッシュ(=マニキュア)を使ってツヤを出しましょう。

同じようにツヤを出す「爪磨き」は、爪の厚みを薄くする行為になり得ます。
乾燥も早まり2枚爪の原因にもなりかねませんので、注意が必要ですよ。

指先がアカ抜けない理由②: カットスタイルと長さ

長さを揃えて統一感を

 (538635)

爪の形と長さをそろえると、指先の統一感が生まれます。
via itnail.jp
爪の長さがバラバラだったり、カットスタイルが不揃いだったりすると、手指を含めた手元の印象が不安定になってしまいます。
形と長さを揃えるだけで指先の統一感が生まれますので、意識して整えてみましょう。

カットスタイルはトレンドを意識するのが吉

また、カットスタイルにも流行りがあります。

最近はスクエア寄りのカットスタイルにする方が少ない傾向にあります。
スクエア寄りの爪の形を選ぶと、ちょっと昔っぽい印象を与えがち。
上級者向けと言えるでしょう。
スクエアスタイルの一例

スクエアスタイルの一例

スクエアスタイルは「ちょっと昔」の印象になりがちに。
via itnail.jp
カットスタイルでアカ抜けを狙うのであれば、最近主流の「ポインテッド寄りのオーバル」に仕上げみて下さい。
指先がスッキリし、スタイリッシュな雰囲気になるのでオススメですよ!
上の画像と同じデザイン。カットスタイルを変えると…

上の画像と同じデザイン。カットスタイルを変えると…

スッキリとした印象になるポインテッド寄りのオーバルスタイル。
最近はこのカットスタイルが主流です。
via itnail.jp

指先がアカ抜けない理由③: 地爪の長さの落とし穴!

長すぎる地爪の方は要注意!!
最近のネイルは、フリーエッジ(=爪の先端の白い部分)が「長くても5ミリ以下」のスタイルがほとんど。

長さで見た目の印象はガラリと変わります。
もしあなたが「爪は長ければ長いほど良い!」という先入観を漠然と持っている場合。
信念があるのであれば話は全然違いますが、最近はロングネイルが主流ではないことは認識しておいて損はないでしょう。
単純にアカ抜けを狙うのであれば、「爪=長いほうが良い」という先入観は捨てるのが吉です!(笑)

意外と見落としがちな「爪の癖」

また、短くカットされている時はあまり目立たなかったかと思いますが、爪には必ずと言って良いほど「癖」が発生します。
 (538647)

自分の爪の「クセ」をしっかり認識することも、アカ抜けた指先になるために重要なポイント。
via itnail.jp
上の写真のように、爪を先端部分から見てみてください。
爪のアーチがネイルチップのように左右対称のカーブを描いていないことに気付かれたかと思います。
そのため爪が長く伸びていくにつれ「ヒネり」が出たり、乾燥による反り返りが出たりと「見た目のバランスがバラバラな印象」になってしまいます。

長さが欲しいならスカルプチュアで

 (538638)

爪に長さが欲しい方にオススメなのがスカルプチュア。
統一感が出てよりアカ抜けた指先に。
via itnail.jp
どうしても長さが欲しいという方は、ジェルやアクリルのスカルプチュアにしましょう。
指先に統一感を与えることも自爪より容易にできるので、効率的にアカ抜けた指先をGETできますよ。

指先がアカ抜けない理由④: 甘皮まわりのケア

ネイルアートを台無しにしないために

本来であれば女性らしく、柔らかな指先であるはずが、「ガチガチ」「ゴワゴワ」しているように見える…。
その理由は「甘皮まわりのケア不足」です。

どんなに形と長さを揃えてみたりネイルで可愛くデザインしたとしても、この甘皮周りの角質ケアがされていないとアカ抜けた指先は手に入りません。
 (538639)

甘皮周りのケアを怠らないことが、アカ抜けた指先に繋がります。
via itnail.jp

角質ケアはネイリストにお任せするのが吉

「角質ケア=ニッパー」と、思いがちですが、ニッパーを使ってセルフケアをすることは慣れもテクニックも必要です。
きちんとニッパーを使ったケアを希望するのであれば、やはりネイルの専門家であるネイリストに角質のケアをしてもらうのがベストです。
月に一度でもケアをしてもらうと見た目も明らかに違いますし、育爪にもなります。
 (538640)

誤魔化しがきかない部分は、やはりプロのネイリストにお任せするのがベストです。
via itnail.jp

お風呂で出来る角質ケア

とはいえ、時間的に余裕がなくネイルサロンへ通うのが難しいという方もいらっしゃるでしょう。
その場合は、お風呂に入っている時など「指先がふやけた状態」の時に、甘皮周りの角質をウッドスティックなどを使って押し上げてみましょう。

この時、ウッドスティックには必ず「コットンや脱脂綿」を巻いて、爪や甘皮周りの肌を傷付けないようにしてください。
優しく爪の上をすべらせながら甘皮回りを押し上げることで、表面の汚れや余分な角質がコットンに巻き付いてくれますよ。
 (538646)

ウッドスティックにコットンや脱脂綿を巻いてから、水で湿らせて使います。
優しくクルクルと甘皮まわりを押し上げていきましょう。
via itnail.jp

おわりに

いかがでしたか?
指先が「アカ抜けない」理由は、ネイルのデザインだけではないことがお分かりいただけたかと思います。

普段からネイルサロンで施術してもらっている方も、セルフでネイルをされている方も気を付けるポイントは一緒。
ぜひ、この記事でご紹介したポイントを押さえて「アカ抜けた指先」を手に入れてくださいね!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください