自宅でもできる!簡単グラデーションネイルを楽しもう
Itnail / 2015年7月14日 13時0分
さまざまな種類があるネイルアートの中でも意外と初心者でも挑戦しやすくて、きれい&かわいいと好評の「グラデーションネイル」。ネイル初心者は…
意外と挑戦しやすいグラデーション
ネイル初心者は単色からスタートするのが通常かと思いますが、その単色になれてきたり、飽きてきたという人はグラデーションネイルに挑戦するのがおすすめです。
今回はそんなグラデーションネイルの魅力や、上手く仕上げるコツについてご紹介します。
グラデーションってこんなに素敵!
・色の濃淡や移り変わりを楽しめる
・シンプルだけどきれいでかわいい
・初心者でも意外と比較的簡単
・自宅のセルフネイルでもマスターしやすい
・アレンジ次第ではさらに華やかで美しくなる
・指が長くきれいに見える
・爪が短めな人でもおしゃれに仕上がりやすい
・ジェルネイルでもマニキュアでも楽しめる
女性らしいきれいな指に見せたい人におすすめです。
カラー選びにも注意しよう
上手く仕上げるには、実はカラー選びもかなり大事。
グラデーションと相性のいい色と、そうでない色があるというわけです。
おすすめなのは濃淡を表現しやすいクリアなカラーや、淡くてやさしい色や、パールやラメが入ったタイプです。
反対に色がなじみにくいマットなカラーは、グラデーションでは避けるようにしましょう。
きれいなグラデーションを作りたいのであれば、2色ではなく3色を用意するほうがおすすめ。
3色あれば濃淡を表現しやすく、不自然になりにくいからです。
実際に塗るときの注意点
最終的には、先端部分に濃い目の色を乗せることになります。
もし色と色の境界部分が上手くぼかせなかったときは、その部分にラメやホログラムを乗せることである程度ごまかすことができます。
Itnail編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください