1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

【中国リーグから初のブラジル代表選手】~サッカーのグローバル化象徴~

Japan In-depth / 2015年3月6日 23時0分

【中国リーグから初のブラジル代表選手】~サッカーのグローバル化象徴~

100年を超すブラジル代表の歴史が新たな時代に突入した。CBF・ブラジルサッカー連盟は5日、今月末の親善試合に招集する代表選手を発表し、ブラジルサッカー史上で初めて、中国のクラブに所属する選手を招集した。アジアのクラブからブラジル代表に選出されるのは、日本以外では初めてのことになる。ブラジル代表監督のドゥンガが選出した23名の中に、中国の山東魯能に所属するFWジエゴ・タルデッリの名前があった。ジエゴ・タルデッリは29歳。アトレチコ・ミネイロ時代の2009年にブラジルリーグの得点王を獲得。ブラジル代表でもこれまで2得点をあげているストライカーで、2015年1月に中国スーパーリーグの山東魯能へ移籍した。


1914年にブラジル代表が最初の試合をしてから1世紀が過ぎて初めて中国からの代表選手の招集。これはサッカーのグローバル化の象徴で、経済的サッカー勢力図の変化を表わしている。


ブラジル人選手が欧州へ盛んに渡りはじめたのは80年代で、30歳前後の脂の乗った時期の選手が多かった。その後、欧州に引き抜かれる年齢は低年齢化し、20歳未満の選手にも触手が伸びるようになっていった。


ところが欧州は債務危機に直面し、有能選手を獲得するのは中国や中東のアジアに変動。中国には現在24名ものブラジル人選手が在籍している。イングランドのウェブサイト「Transfermarkt」によると、中国は1月に閉じた冬の移籍期間の投資額が世界で2番目に多い国となっている。中国を上回ったのはイングランドのプレミアリーグだけである。


ジエゴ・タルデッリの他にも、中国の広州恒大に所属するヒカルド・ゴウラーとUAE・アラブ首長国連邦のアルアハリに所属するエヴェルトン・ヒベイロも選出されるのではないかと予想されたが、2人の名前はリストになかった。





View image | gettyimages.com

その理由を問われたドゥンガ監督は、「アジアにいる3選手はシーズンを迎えたばかりで、フィジカルが完全に整っていない」と、試合から遠ざかっている3選手を同時に招集するのはリスクがあるためだと説明した。この2人はこれまでドゥンガ監督に招集されたことがある選手なので、今後、中国からの数が増え、中東からも初めてブラジル代表に呼ばれる選手が出てくる可能性は大いにある。


親善試合は3月26日にパリでフランスと、29日にはロンドンでチリと行う。ブラジル代表にとっては6月12日にチリで開幕するコパ・アメリカ前の最後の親善試合になる。


それにしても羨ましい。この代表発表の会見は、現地のスポーツ専門チャンネル「SporTV」でリオデジャネイロから生中継されたのである。日本で代表の発表を生中継するのはワールドカップのメンバーが発表される4年に1度しかない。サッカー強豪国を脅かす存在になるのが目標の国なのだから、この類いの“こだわり”を是非とも真似てほしいものである。サッカーへの“こだわり”に接すると、常々「いいよなー、サッカー王国は」と感慨に耽ってしまうのである。


そんなこんなで夜を迎えると、今度はリベルタドーレス杯が生中継。これがまた激しく熱い戦い。「負けてたまるか」といった闘志がムンムン剥き出し。チャンネルをかえるとU-17南米選手権も生中継。まったく羨ましい限りです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください