[細川珠生]【専業議員・世襲が多すぎる地方議会】~統一地方選前に住民も議員のチェックを~
Japan In-depth / 2015年3月22日 11時0分
いよいよ4月12日・26日に統一地方選が行われる。しかし、地方選は国政選挙のように関心が高まらない。特に地方議会選挙では、「誰に投票しても同じだろう」という考えの人が多く、投票率は低い。この問題について、作家で、「地方議会を変える国民会議」の発起人でもある堺屋太一氏を招き、解決策を探った。
堺屋氏は、国民会議を立ち上げた理由について、「今、地方議会は殆どの議員が議員専業になっている。専業ばかりだと、一般のサラリーマンや自営業者の意見が反映されない」と、問題点を指摘した。専業議員任せだと、利権を持っている人がそれを守るということの繰り返しになってしまう。
また、地方議員に世襲が多いことも指摘。この理由について、投票率が低いこと、お祭りや結婚式など、地域のイベントに積極的な人に票が集まることを指摘した。このような状態になると「特殊な人が特殊な利権のために働く可能性が高い」と堺屋氏は指摘した。
地方議会の開催日数は、都道府県でも100日に満たない。町村議会においては44日しかないという。これについて堺屋氏は、「議会の日数は現在でも長すぎるくらいだ。もっと実のある詰まった議論をすれば、こんなに時間をとるものではない。」と議会の非効率を指摘した。
また、報酬についても、現在の報酬は高すぎるとし、議会が開かれた日の日当だけにすべきだと意見を述べた。さらに「議会の開催日を土日、夜間に限るとすれば、サラリーマンや自営業者も出席できる」と提案。誰でも参加できる議会にすることが大切だと説いた。
昔は家業を持っている人が、それをやりながらボランティアで地域のために働いていたが、現在では、地方に行くほど他の仕事がなく、専業議員が増える。そうなると「だんだん一般の感覚が遠ざかっていく」と堺屋氏は指摘。投票する方も、「学識・経験がある」「いい意見がある」等を選ぶ基準にするよう呼びかけた。
地方議会では、議員の提案がとても少ない。今は、市長などの提案が優先的に議論され、議員提案がなかなか通らない制度になっているが、堺谷氏は、議員の提案を先に審議することを提案し、「議員の活動も活発になるし、一般の人々も議員に頼るようになる」と堺屋氏は述べた。
また、住民投票をもっと増やすべきだとも述べ、「一期4年の間に少なくとも2回はやってほしい。」と話した。地方議会は、国政の票集めの手足になっている部分もある。「国政は国政。地方は地方で身近なテーマをそこで完結させる。地方と国をきちんと分けることが必要。」と細川氏が述べると、堺屋氏も同意した。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【衆院選2024】投開票から一夜明け…村岡氏と福原氏 それぞれの朝
ABS秋田放送 / 2024年10月28日 18時20分
-
アングル:米大統領選、トランプ氏の敗北受け入れ拒否で混乱も
ロイター / 2024年10月17日 17時28分
-
【衆院選】自民党と旧統一教会「完全には切れてはいない」 鈴木エイト氏が用意する〝投票判断〟の材料
東スポWEB / 2024年10月15日 11時30分
-
相場展望10月14日号 米国株: インフレ鈍化が止まり、金利引下げどころが引上げの可能性増す 日本株: (1) 自民党選挙公約とコメント (2) 上値が重くなる日経平均
財経新聞 / 2024年10月14日 10時11分
-
橋下徹氏「今の執行部では維新は終わる」藤田幹事長の「政策活動費支出の検証は衆院選後」方針を猛批判
よろず~ニュース / 2024年10月1日 16時40分
ランキング
-
1大学生の女「交際関係をめぐってトラブルになった」 江別・大学生死亡事件 新たに少年2人逮捕
STVニュース北海道 / 2024年10月30日 15時49分
-
2立・維、首相指名へ協議継続=共産は野田氏支持検討
時事通信 / 2024年10月30日 19時24分
-
3パクリと揶揄された「やっぱりステーキ」が急成長。大量閉店で打撃の「いきなり!ステーキ」と明暗分かれたワケ
日刊SPA! / 2024年10月30日 15時54分
-
4政府、国連委に削除要求=皇室典範改正勧告「強く抗議」
時事通信 / 2024年10月30日 17時7分
-
5長野ひき逃げ、無罪見直しか=中学生死亡事故巡り弁論へ―最高裁
時事通信 / 2024年10月30日 18時42分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください