【人は決して一人では生きて行けない】 〜五月病のあなたに。自分を成長させるポイント〜
Japan In-depth / 2015年4月26日 13時0分
入社、転職、移動など、4月は新しい環境に飛び込む人も多い時期。1カ月が経とうとしていますが、新しい仕事や人間関係にはもう慣れたでしょうか?
実は、話し方教室の相談は4月の終わりから6月頃にかけてが一年で最も伸びます。「5月病」という言葉にあるように、新しい環境、人間関係に上手くなじめない方が、うちのようなコミュニケーションを教えるスクールに行きつくのでしょう。
一方で、最近多くの社長から聞く、若い社員についてのお悩み。それは「挨拶をしない」「メールで会話する」「他人に興味が無い」・・・社内コミュニケーションが希薄になり、チームで仕事をする感覚が薄れて来ているというのです。昔は「一枚岩」という言葉が通じたけど、今ではさっぱり・・・などとマネジメントに苦心されているようです。
社会で生き抜くために必要なコミュニケーションスキルとは何なのでしょうか?私は、5年間に渡りミス・ユニバース・ジャパンのトレーナーをしています。世界に送り出す「日本一の美女」を育てる上で、最も重要視している事が、「協調性」です。
いかに美を競う大会と言えど、文化の違う各国の代表やメディア、大会関係者ときちんと人間関係を築けることは、世界中の注目を浴びる規範的存在である以上、当たり前の資質として求められるのです。
最近は「能力さえ発揮していればコミュニケーションなんて重要ではない」と思っている若者も多そうですが、話し方講師としてはこう言いたい。「あなたは決して一人では生きて行けません」。
テレビの自然番組で野生動物が必ず群れを成して生活しているのを見ても分かるように、コミュニケーションは動物の生存本能です。テクノロジーがいかに進歩しようとも、人が人である限り、社会はコミュニケーションを取る事で成り立つのです。
もし、新しい環境に馴染めず苦労していたら、その環境が自分に合わないと決めつけてしまう前に、自分の「協調性」を育てる努力をしてみてください。様々な場所、人に合わせる事ができ、自主的に動ける力は、グローバル化が進むこれからの社会に求められるビジネススキルです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
周りが「気にならなくなる」"自分を生きる"練習 人間関係がよくなる"話し方""聞き方"のコツ
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 11時30分
-
幼児期の先取り教育は逆効果だった…「小学校4年生で成績は逆転する」衝撃の研究結果と本当に必要な早期教育
プレジデントオンライン / 2024年12月13日 16時15分
-
職場で「この人はコミュ力が高い」と評価される人が気を遣う「言葉以外のこと」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月1日 8時15分
-
「今、ここで死にたい」患者の言葉に医師はどう対応すべきか
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月30日 8時15分
-
「頭のいい人」は毎晩何をしているのか…福沢諭吉がひと眠りした後、夜明けまでやっていたこと
プレジデントオンライン / 2024年11月30日 7時15分
ランキング
-
1不要不急の119番を1400回、偽計業務妨害容疑で男逮捕…救急要請に計22回出動も
読売新聞 / 2024年12月27日 7時27分
-
2【速報】秋田市の“居座り”クマ捕獲 この後搬出へ
ABS秋田放送 / 2024年12月27日 8時32分
-
3「証拠捏造」認定せず…静岡県警「事実や証言得られず」、最高検「時系列とも矛盾」と批判
読売新聞 / 2024年12月26日 23時42分
-
4JALと三菱UFJ銀がサイバー攻撃被害…システム障害で警視庁が通信記録解析へ
読売新聞 / 2024年12月26日 22時50分
-
5ネズミ急増の千代田区、ごみを蓋つき容器で出すよう条例化へ…高齢者が体かじられる被害も
読売新聞 / 2024年12月26日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください