1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

[遠藤功司]【“世界初”無動力歩行支援装置に活路】 ~ “キラリと光るダイヤモンドの原石企業” 愛知県編 2~

Japan In-depth / 2015年5月1日 7時0分

現在のACSIVEの生産台数は、月産500台とまだまだ低位ですが、今年度末までには1,000台を計画、更にそれほど遠くない将来には1万台とのアグレッシブな計画値もある模様です。まだ代理店網が不十分で、かつ保険適用がされていないため、需要が旺盛だとしても、販売が急速には伸びないのが現状です。今後、保険適用がされ、各種の補助金などが導入されれば、実質的な販売価格が下がり、介護施設や病院向け、勿論個人向け需要が更に拡大する可能性は高いと思います。

今仙電機は先日、日本橋三越でACSIVEの試着会を実施、大盛況だったようです。今後も同様なイベントを全国主要都市で実施する計画で、認知度の高まりと共に、販売台数の拡大が見込めそうです。勿論、事業の主体は自動車用シート関連であり、収益の大半は自動車から生まれる訳ですが、福祉機器関連での存在感の高まりも、今後の当社の業容拡大に、多大なる影響を与えることと思われます。

昨年、東京ビッグサイトで介護ロボット展が開催されましたが、その際に、やはり脳梗塞で片半身が麻痺、歩行が困難になった方が、このACSIVEを試着、付添いの方無しにご自分で歩けるようになったことに、大変喜んでいた様子が、大変印象に残っています。

(この原稿は【シルバー市場に参入する部品メーカーの挑戦】 ~“キラリと光るダイヤモンドの原石企業”愛知県編 1~ の続きです。全2回)

今仙電機製作所:愛知県犬山市、資本金:61億円、売上高1,100億円、従業員数 5,193人(親会社は1,714人)

※トップ画像/今仙技術研究所「ACSIVEカタログ」より引用

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください