[Japan In-depthチャンネルニコ生公式放送リポート]【テレ朝とNHKはきちんと説明を】~報ステ降板騒動とクロ現ねつ造疑惑、GoHoo楊井人文氏~
Japan In-depth / 2015年6月8日 11時30分
月に1度のGoHooコラボ企画。日本報道検証機構理事の楊井人文氏に、NHKクローズアップ現代やらせ疑惑問題と、先週に引き続きテレビ朝日報道ステーション古賀氏降板疑惑について聞いた。
まずは「クローズアップ現代」捏造疑惑について。昨年5月に放送された「出家詐欺」の特集に捏造疑惑が浮上した。多重債務者が出家することによって債務を帳消しにするという詐欺行為。同番組では、出家を斡旋するブローカーと多重債務者のやりとりを放映したが、ブローカーとされた人物が、「自分はブローカーではない。番組制作者に指示されてやった」という内容の主張をしたのだ。
中間報告が出されたばかりだが、内容を見ると、まだ詳しいことはわかっておらず、引き続き調査を進めるということのようだ。楊井氏も、「中間報告だけではわからない。GoHooとしても取り上げられないので、取り上げていない」と話した。気になる点としては、「何故一年近く前の話がこの時期に出てきたのか引っかかる」と述べ、「現役の記者がこんなに露骨な事をやるだろうか」と疑問を呈した。
続いては先週に引き続き、テレビ朝日の報道ステーションのコメンテーター降板騒動。週刊誌では、古舘氏のギャラが驚くほど高額であるということなどが暴露された。真偽のほどはわからないが、安倍編集長は「長く続けているとMCが神格化されてしまうことがあるが、それでは本末転倒だ」とコメントした。楊井氏は古賀氏が番組の流れを無視して、自らの主張をした点を批判し、「放送事故というより事件だった」と述べた。
そして先日、自民党の情報通信戦略調査会が、テレビ朝日とNHKの幹部を呼び、問題となったそれぞれの番組の内容について事情を聴くことが決まった。これについて楊井氏は、「与党が出て行く話なのか」と疑問を呈し、安倍編集長も「総務省ならまだわかる」とした。
楊井氏はこの2つの問題を比較して、「テレ朝は逃げようとしているが、NHKは現段階では自分でしっかり調査している」と評し、今後の展開を見守る考えを示した。 自らの手で国民にきちんと説明しなければ、BPOやインターネットメディアが動き出すだろう。
安倍編集長は、受け持っている大学の授業で、生徒から「日本のジャーナリズムは信じられない」という声を聞いたという。背景には3.11の時の報道体制がある。楊井氏は、「GoHooのきっかけは3.11の報道不信だった」と明かした。
(この記事は、ニコ生【Japan In-depthチャンネル】2015年4月15日放送 を要約したもです。録画はこちら
ニコ生【Japan In-depthチャンネル】)
外部リンク
- [Japan In-depthチャンネルニコ生公式放送リポート] 【50代のリアル】〜博報堂「新しい大人文化研究所」統括プロデューサー阪本節郎氏に聞く〜
- [Japan In-depthチャンネルニコ生公式放送リポート] 【仏同時テロ:メディアの報道ぶりを評価する】~日本報道検証機構楊井人文氏に聞く~
- [Japan In-depthチャンネルニコ生公式放送リポート]【子宮頚がん問題~報道の在り方を考える~】〜医師・医療ジャーナリストの村中璃子氏に聞く〜
- [Japan In-depthチャンネルニコ生公式放送リポート] 【膨張する中国の野心〜日本はどう対峙する?〜】〜外交政策研究所代表 宮家邦彦氏に聞く〜
この記事に関連するニュース
-
「ニュースステーション」は報道番組を変えた 初代プロデューサーだったテレビ朝日会長・早河洋さんが語る「万年4位」からの大逆転劇【放送100年⑥】
47NEWS / 2025年2月6日 9時0分
-
週刊文春が中居さんと女性のトラブルめぐる核心部分を訂正「電子版にこっそり掲載」SNS波紋
J-CASTニュース / 2025年1月28日 16時30分
-
中居正広、共演者へお詫びの連絡 番組終了受け古市憲寿氏が明かす「何があったのかは書かれていませんでした」
モデルプレス / 2025年1月22日 20時30分
-
「フジはテレビの前で真実を語れ」橋下徹弁護士、フジ番組で苦言 フジテレビ港浩一社長会見の違和感
J-CASTニュース / 2025年1月19日 17時23分
-
「ミヤネ屋」と「ゴゴスマ」2024年視聴率で分かれた明暗。10年間に変わった“視聴者が望むもの”
日刊SPA! / 2025年1月13日 8時50分
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
-
5八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
読売新聞 / 2025年2月6日 20時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください