[為末大学]【「失敗から学ぶ」ことの“罠”】~時には必要なふてぶてしさ~
Japan In-depth / 2015年9月3日 11時0分
失敗から学ぶということは大切なことで、その姿勢があるかどうかで随分と成長の度合いが違うと思う。良い選手は必ず失敗または敗北を分析し、何が問題だったかを探し出し、自分なりに解決方法を見つけている。それは大前提として、もう一方で負けたんだから必ず何か問題があったんだろうと考えすぎてドツボにはまることがある。
例えばスタートして一歩目から頭を上げてゴールを見ながら走っていた選手が、もっと地面をしっかり押したいと考え、8歩目あたりまで頭を下げてスタートダッシュをするやり方に変える。ある程度練習してきていざ本番になって走ってみたら以前よりもタイムが悪い。選手は慌てて元に戻す。
新しい技術というのは馴染むまでに時間がかかり、それまでの時間ではパフォーマンスが落ちることがある。その落ち込みが技術が根本的に合わないから起きているのか、それともただ馴染んでいないから起きているのかはわからないが、あまりに神経質になりすぎると、馴染む前に元に戻してしまうことになる。不振を無視できないと根本的な技術変更はできない。
また、人間には揺らぎがあって、いい時も悪い時もある。そしてその理由を考えても、今日はそんな日だったというぐらいの意味しかない時もある(という思い込みの可能性もあるが)。ところが真面目に失敗の原因を考えようとしている人は、必ず何か理由があるはずだというところからスタートしてしまい、何か問題を見つけずにはいられなくなる。思い込めば問題はいくらでも見つけられるので、本当の原因かどうかわからない問題にアプローチしてしまい、何かを変えて余計にスランプにはまってしまうことがある。
失敗から学ぶことは大切だろうと思う。けれどもその失敗は一時的なただの揺らぎなのか、根本的に何かがずれているのかをしっかりと見極めることがまず必要だろうと思う。ふてぶてしい選手が崩れにくいのは、失敗を無視するふてぶてしさを持っているからで、真面目な選手ほど学ぼうとしすぎて、誤学習を起こしてしまったりする。
雨が降れば傘をささなければならないが、にわか雨を豪雨だと勘違いして登り道を変える必要はない。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「シートベルトがはまらない」調べて見つかったものは…「故障かな?」と思ったらトヨタの整備士がまずやること
プレジデントオンライン / 2025年1月7日 6時15分
-
初心者や挫折者が英語学習を軌道に乗せる方法 多すぎる勉強法で無理なく続けられるのはどれ?
東洋経済オンライン / 2025年1月3日 17時0分
-
〈箱根駅伝・早稲田復活へ〉花田勝彦監督がつくる「強い早稲田」への道…「監督就任後、まず最初に“練習メニューを白紙”にした」理由とは
集英社オンライン / 2025年1月3日 9時0分
-
「このままで大丈夫なのか」自分の現状に不安……悩むのは“変わるべきタイミング”なのか?
オールアバウト / 2024年12月22日 21時50分
-
令和は「真面目なモラハラ夫・妻」が増えているワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月21日 9時15分
ランキング
-
1〈舌と食道まで…〉「お嬢さんの作品をご覧ください」田村瑠奈被告の父親裁判で明かされた戦慄の“切除現場”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン / 2025年1月15日 9時0分
-
2沖縄・瀬底島沖でパラセーリング中 観光客の6歳児ら家族3人が海に落下 祖母が溺れ搬送
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月15日 7時8分
-
3「富士山と五重塔を一望」でインバウンド殺到の公園、4月から駐車場有料化へ
読売新聞 / 2025年1月15日 7時4分
-
4「都議会自民党」会計担当を週内にも立件へ、パーティー収入3000万円不記載か…東京地検特捜部
読売新聞 / 2025年1月15日 5時0分
-
5ガソリン価格また値上がりへ 1月16日には再び補助金減額で185円程度に高騰か ドライバー困惑「出かけるのがちょっと…」
CBCテレビ / 2025年1月14日 18時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください