1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

[岩田太郎]【加害を続け己の存在証明試みる「元少年A」】~理不尽司法の限界 1~

Japan In-depth / 2015年9月12日 7時0分

だが、どれだけ注目されても、幼少時に親に認められず、ぽっかり空いた心のブラックホールは埋められない。土師君殺人犯は小学3年生の作文で、「お母さんはえんまの大王でも手がだせない、まかいの大ま王です」と書いている。

今回のホームページでは、1981年6月にフランスでオランダ人女子大生のルネ・ハルテベルトさん(享年25)を殺害・死姦の上、性的部分を人肉食した佐川一政元容疑者(66)と、自己の犯罪の共通性に言及しながら、佐川に優しかった佐川の母親へのあこがれを綴り、「この本の中での佐川氏の母親についての記述には幾度も涙を誘われた」と述べている。

土師君殺人犯について、裁判所の判決文は「愛着障害」を疑い、「母は生後10か月で離乳を強行し、1歳までの母子一体の関係の時期が、少年に最低限の満足を与えていなかった」可能性を指摘。母が排尿、排便、食事、着替え、玩具の片付けに至るまで、躾には極めて厳しく、スパルタ教育を施していたことが、後に土師君殺人犯の心を歪ませた疑いがあるとしていた。

親に対する憎悪は、自分より弱い者の殺人などになって表われ、自己の存立危機の叫びは、加害の続行に形を変える。被害者にとっては理不尽だが、法では減らすことができない。法の外の親子関係の問題であるからだ。次回は、土師君殺人犯に類似する、親に存在の否定された殺人犯の家庭環境を分析し、どのように親への復讐感情が弱者の殺人に転じるパターンを防げるかを考える。

写真引用:everystockphoto「somebody save me」

(本シリーズ全3回。
【親の愛情に飢えた殺人者を生まぬ為に必要な信頼】~理不尽司法の限界 2~
【「公判が維持できないから軽い罪で起訴」は検察のウソ】~理不尽司法の限界 3~
に続く)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください