[為末大学]【“自由な人”に感じる苛立ち】~やがて生まれる価値観の対立~
Japan In-depth / 2015年10月2日 7時0分
自由な人がいる。彼は仕事をしたい時にしかしない。余ってはいないけれどさほどお金に困っていない。好きな人とだけいて、嫌いな人とは会わない。大きな夢はない。困っている事も無い。欲もさほどなく、流れるままに生きていくんだと言う。
彼が大人に説教をされる。そんなんじゃだめだ。成長が止まるじゃないか。もし将来何かあったらどうするんだ。夢を持て。嫌な人とでもうまくやっていくすべを覚えろ。社会にもっと貢献しろ。彼は静かに聞いていて、そしてその大人とは会わなくなった。
彼の人生は問題だろうか。また彼の人生は私達の人生にとっても問題だろうか。なぜその大人は彼の人生を問題だと感じたのだろうか。彼はなぜその生き方を直さなければならないのか。
こういう生き方をするべきだし、またこういう人生は素晴らしいという価値観を強く持って生きている人にとって、そうではない価値観を持った人が苛立つ時がある。自分が我慢したはずのものを我慢しない人。自分が信じてきたものを信じない人。しかしその苛立ちをそのまま出す事が恥ずかしい事を大人は知っている。自然と苛立ちは説教や親切に変わる。君のためを思ってという言葉に変わって価値観の対立は現れる。
自由に生きている人がいる。自由に生きられなかった人がいる。たぶん自由の人は増えていて、そしてこれからもっと増えていくだろう。
(2014年のブログより)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
親子関係に悩み、死がちらついた...「いい子キャラをやめた」途端に解けた思い込み
PHPオンライン衆知 / 2025年1月22日 12時0分
-
養老孟司「日本が身の丈に合う大きさになる期間だったのかもしれない」 “失われた30年”が醸成された真の理由
集英社オンライン / 2025年1月19日 9時0分
-
「子どもはいらない」と考える私に専業主婦の義母は言った「子どもが欲しくない女なんていない」
オールアバウト / 2025年1月10日 22時5分
-
「59歳わたしが結婚した理由」…増える?オトナ婚のきっかけと現実
HALMEK up / 2025年1月9日 22時50分
-
“お花畑”の何が悪い! 渡辺えり×ラサール石井【同世代 辛口対談】私たちの「戦争と平和」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月8日 9時26分
ランキング
-
1N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2交通整理中の警察官をトラックを急加速させはねて逃走、55歳会社員を殺人未遂容疑で逮捕…警視庁
読売新聞 / 2025年2月5日 8時28分
-
3「金正恩の最新兵器」がロシアの誤爆で鉄クズに…捕虜になった北朝鮮兵士が収容先で漏らした"意外な要求"
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 7時15分
-
4国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
5ウィスキー瓶で20代男性の顔面殴る…33歳建設業の男を現行犯逮捕 須賀川市・福島
福島中央テレビニュース / 2025年2月5日 7時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください