【“凄ワザ”だけでは食えない時代到来】〜特集「2016年を占う!」地方経済〜
Japan In-depth / 2015年12月31日 7時0分
共通するキーワードは「脱・下請け」と言えよう。系列に甘んじていたら、もう仕事は来ないという危機感。それまで培ってきた技術や生産体制、創意工夫が他の分野にも通用するという自信。それらが表裏一体となって、変革や創造のエネルギーになる。
航空機部品から国際的な大型物理実験装置づくりまでを手掛ける金型メーカーの社長は「リーマン・ショックで自動車の仕事が激減したとき、とにかく新しい仕事を引き受け、アイデアを振り絞った。すると、自分たちにしかない品質管理の能力が世界に求められることが分かった」。一方で、「そうできなかった会社は、どんどん苦境に陥っている」と指摘する。
名古屋学院大学現代社会学部の江口忍教授によると、愛知県内での乗用車の生産台数は1990年に367万台だったが、2013年には169万台と半分以下になっている。しかし、愛知県以外での生産台数は636万台から645万台へと、逆に増加。トヨタが海外はもちろん、日本でも東北や九州などに生産拠点を分散している影響が如実だ。江口教授は「トヨタの好調で愛知・名古屋も潤っているように見られるが、決してそうではない。燃料電池車や自動運転車など、次世代車関連の産業も未集積で、今後はトヨタの業績と地域経済の好不調がますますリンクしなくなるだろう」と分析する。
職人技能が「凄ワザ」と単純にもてはやされるのも、長続きはしないだろう。これまでの自分たちの殻を破り、新しいステップを踏み出せなければ、淘汰される。まさに羽生選手が挑戦するような未知の領域に、日本の中小企業も勝負に入り、鍛えられようとしているのだ。
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
トヨタの全方位戦略の真価が問われる 市場縮小の中での「足場固め」
財界オンライン / 2024年11月21日 18時0分
-
「足場固め」のトヨタ、26.4%減益は自信の表れ ソフトウェア時代を見据えた顧客接点も強化
東洋経済オンライン / 2024年11月18日 7時50分
-
トヨタが中国での生産拡大目指す、専門家の見方は?―中国メディア
Record China / 2024年11月12日 8時0分
-
トヨタ、中国生産30年に60万台以上積み増し、現地が開発主導=関係者
ロイター / 2024年11月11日 8時4分
-
トヨタ、中国生産30年に60万台以上積み増し、現地が開発主導=関係者
ロイター / 2024年11月9日 18時43分
ランキング
-
1金山労働者の追悼式、初開催=韓国側は不参加―新潟・佐渡
時事通信 / 2024年11月24日 16時25分
-
2「自爆営業」はパワハラ、厚生労働省が防止法指針に明記へ…企業へ対策促す
読売新聞 / 2024年11月24日 21時13分
-
3「死んでいるアヒルが増えている」 埼玉・行田市の農場で高病原性鳥インフルエンザ疑い 埼玉県内では今年初
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 22時8分
-
4名古屋市長選挙、広沢一郎氏が初当選…河村たかし前市長から後継指名
読売新聞 / 2024年11月24日 21時49分
-
5実家は売春宿、ホステスを殺して15年逃亡…「松山ホステス殺害事件」福田和子の壮絶人生(1982年の事件)
文春オンライン / 2024年11月24日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください