拉致事件初の英語本出版~その紹介に動かぬ日本政府~
Japan In-depth / 2016年2月6日 19時0分
ただしボイントン氏は拉致事件の背景と称して日本人と朝鮮民族との歴史的なかかわりあいを解説するなかで日本人が朝鮮人に激しい優越感を抱くというような断定をも述べていた。文化人類学的な両民族の交流の歴史を奇妙にねじって、いまの日朝関係のあり方の説明としているのだ。
しかし同セミナーでの自書の紹介ではボイントン氏はそうした側面には触れず、ビデオを使って、もっぱら日本人被害者とその家族の悲劇に重点をおき、語り進んでいった。
「なんの罪もない若い日本人男女が異様な独裁国家の工作員に連行され、北朝鮮に拘束されて、人生の大半を過ごすことを強いられました。同情すべき被害者たちが救出を自国政府に頼ることもできない悲惨な状況はいまも続いています」
ボイントン氏のこうした解説に対して参加者から同調的な意見や質問が提起された。
ただしパネリストのブルッキングス研究所の研究員で朝鮮問題専門家の韓国系アメリカ人学者のキャサリン・ムン氏が「日本での拉致解決運動が一部の特殊な勢力に政治利用されてはいないのでしょうか」という疑問を呈したのが異端だった。だが同じパネリストの外交評議会日本担当研究員のシーラ・スミス氏が「いや拉致解決は日本の国民全体の切望となっています」と否定したのが印象的だった。
だがなお残った疑問は日本にとってこれほど重要な本の紹介をなぜ日本ではなく韓国の政府機関が実行するのか、だった。KEIは韓国政府の資金で運営される。日本側にもワシントンには大使館以外に日本広報文化センターという立派な機関が存在するのだ。だが同センターの活動はもっぱらアニメや映画の上映など日本文化の紹介だけなのである。安倍政権の重要施策の対外発信はどうなっているのだろう。
*トップ写真©Japan In-depth編集部
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
林氏、拉致被害「人ごとでない」 鳥取の現場視察
共同通信 / 2024年11月24日 17時30分
-
小声で一度きり、めぐみさんが明かした拉致現場 曽我ひとみさん語る
毎日新聞 / 2024年11月24日 8時0分
-
石破首相、拉致でも持論封印=「日朝事務所」、トランプ外交見極め
時事通信 / 2024年11月23日 16時49分
-
北朝鮮の露派兵、現代戦ノウハウ・経済・露技術…一石三鳥目論むが大きなリスクも
産経ニュース / 2024年11月13日 20時2分
-
母の悲痛な訴え「本気度が見えない」 横田めぐみさん拉致47年を前に母・早紀江さんが会見《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月12日 19時45分
ランキング
-
1トランプ氏の復権は「悲しみ」とメルケル氏…「好奇心旺盛だが、それは自分を強くするため」
読売新聞 / 2024年11月25日 9時20分
-
2ガザ全域をイスラエル軍が攻撃、48時間で少なくとも120人死亡…レバノンでは空爆で20人死亡
読売新聞 / 2024年11月24日 18時47分
-
3《トランプ圧勝の大統領選からアメリカがみえる!》「なぜ火曜日に投票?」「どうして選挙人という存在が生まれた?」から「ハリスに待ち受ける屈辱」までジャーナリストが解説
NEWSポストセブン / 2024年11月25日 11時15分
-
4ブラジル北東部でバスが渓谷に転落、17人死亡
AFPBB News / 2024年11月25日 10時49分
-
5中国ハッキング疑惑、米国史上最悪と上院情報委員長
ロイター / 2024年11月25日 12時1分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください