アフリカを席巻する中国 その1 深刻な人材問題
Japan In-depth / 2016年2月21日 7時0分
マラウイの市場経済は、中国人と加えて実際にはインド人が牛耳っている。(インドの場合はまたストーリーが違うので、今回は中国に焦点を当てて話す。)これらアジア人は少なからず雇用を提供しているのにも関わらず、現地においてすこぶる評判が悪い。中国人が嫌われる理由は主に、2つある。
1つ目は、現地語を覚える気がさらさらなく、中国人コミュニティを形成して生活し現地に溶け込もうとする努力が皆無である上に、英語もろくに喋れなくコミュニケーションに難があることである。
2つ目は、雇用する現地従業員に対する高圧的な扱いである。この点に関しては特に不満が大きい。同僚や近隣オフィスの従業員らとの雑談中に、ある日こんな質問をしてみた。「よくアジア人の下で働くマラウイ人を見るけれど、その逆は見たことがない。もし、アジア人の経営するショップが潰れたとして、彼らはマラウイ人の下で働くかしら?」
「そんな事はあり得ない。先ず、彼らは非常にプライドが高い。マラウイ人の下で働くなんて彼らのプライドが許さないだろうよ。これまで、自分の雇った現地従業員に対して奴隷のような扱いをしてきた奴らだ。加えて、彼らのショップは潰れない。奴らは同郷民同士のネットワークを持っているんだ。どこかが潰れそうになると、ネットワーク内で資金の調達が行われて事業が存続する。彼らが店を畳むのは、この国を去ると決断する時だ。潰れるのは、マラウイ人のショップの方だよ。」
(アフリカを席巻する中国 その2 新植民地主義の台頭 に続く。全3回)
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「貧相すぎる…?」ロシアが中国航空ショーに“雑な仕上げ”のステルス戦闘機を出展したワケ
乗りものニュース / 2024年11月22日 16時12分
-
【逆説の日本史】日米両国に「シベリア出兵」を要請した英仏の二つの「思惑」
NEWSポストセブン / 2024年11月15日 11時15分
-
在日中国人「WeChatで生活、仕事、脱税」の実態...日中関係に悪影響も
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月4日 11時35分
-
「聡明な植民者」と「横暴な独裁者」のどちらがましか?
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月29日 11時15分
-
脱亜入欧に没頭し西欧を超えられなくなった日本 世界各国の歴史を無視し憎悪を向ける日本人の悪弊
東洋経済オンライン / 2024年10月27日 8時0分
ランキング
-
1中国ハッキング疑惑、米国史上最悪と上院情報委員長
ロイター / 2024年11月25日 12時1分
-
2トランプ氏の復権は「悲しみ」とメルケル氏…「好奇心旺盛だが、それは自分を強くするため」
読売新聞 / 2024年11月25日 9時20分
-
3《トランプ圧勝の大統領選からアメリカがみえる!》「なぜ火曜日に投票?」「どうして選挙人という存在が生まれた?」から「ハリスに待ち受ける屈辱」までジャーナリストが解説
NEWSポストセブン / 2024年11月25日 11時15分
-
4焦点:ロシアの中距離弾道弾、西側に「ウクライナから手を引け」と警告か
ロイター / 2024年11月25日 14時14分
-
5パキスタンで宗派間抗争、82人死亡 7日間「停戦」へ
AFPBB News / 2024年11月25日 12時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください