「原油安はサウジの陰謀」の誤り
Japan In-depth / 2016年2月23日 11時0分
宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)
「宮家邦彦の外交・安保カレンダー(2016年2月22-28日)」
今週誰もが注目するのは米大統領選だが、へそ曲りで天邪鬼の筆者は今回敢えて原油価格に焦点を当てる。2月22日夜現在のWTI原油は1バーレル当たり33米ドル、前日より4%ほど高い。WTIとはWest Texas Intermediateの略で、テキサスやニューメキシコ州で産出される原油の総称だが、実は国際原油価格は千差万別だ。
同時刻のブレント原油は34ドルだった。ブレントとは英国・北海のブレント油田から採鉱される硫黄分の少ない軽質油だが、これ以外にも、国際取引される原油の種類はアラビアンライト(サウジ産出軽質油)やバスラライト(バスラ軽質油)など多数ある。まあ、石油会社や原油取引の専門家でもない限り、ここまで知る必要はないだろう。
それでも、今回油価に焦点を当てた理由は、今も原油価格には数多くの神話があり、これをそのまま信じる輩が少なくないからだ。典型例は、最近の原油価格急落が「サウジの米シェールオイル潰し」 の結果とする「陰謀論」。不思議なことに、まだ多くの人がこのような陰謀論を信じて疑わないのだが、果たして本当にそうなのか。
よく考えてみてほしい。昨年サウジは原油の安売りを始め、米シェール産業を潰そうとしたという。しかし、当時の原油は1バーレル当たり100ドル超え、サウジにとっては危険水域だった。採掘コストが極めて安く、埋蔵量が世界一のサウジが最も恐れるのは、シェールオイルよりも、原油異常高による代替エネルギー産業の離陸なのだ。
しかも、米シェール産業の採算分岐点は30ドル程度だから、100ドルを80ドルに下げても焼け石に水だ。バーレル当たり30ドルになれば米国も困るだろうが、それ以上に困るのは最近人口が急増するサウジアラビアだろう。今の原油安がサウジの陰謀だとすれば、それはサウジにとっての自殺行為。今のサウジに価格決定能力はない。
〇欧州・ロシア
英国債が急落している。先週末英国キャメロン首相は欧州連合(EU)首脳とマラソン会議の末、新たな合意を結んだ。これで同首相は6月23日にEUを離脱しないことの是非を国民に問うらしい。ところが、何と保守系のロンドン市長が国民投票で「英国のEU離脱を支持する」と表明したため、英国のEU離脱懸念が急速に広がっている。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1船井電機「給料払えません。即時解雇です」 社員が気づけなかった「3つ」の危険信号
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年10月30日 7時10分
-
2【速報】NHK子会社で社員が経費200万円以上を私的に不正利用、掃除機など購入 7年間で70件繰り返す
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年10月30日 15時55分
-
3なぜ今「昭和の町中華」が若者に人気なのか…「ミシュラン掲載ラーメン店」増加のウラで起きている意外な動き
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 8時15分
-
4「サブウェイ」なぜワタミに?利点3つ考えてみた 「オーダーが難しい」問題は改善できるのか
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 14時0分
-
5自動車世界生産、6%減=中国で苦戦、認証不正影響も―大手8社
時事通信 / 2024年10月30日 16時34分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください