大丈夫?マイナンバーのセキュリティ 消費税という迷宮 その4
Japan In-depth / 2016年2月26日 11時0分
だとすると、充実した社会福祉を維持するための財源確保という、消費税導入、そして税率引き上げの大義名分とは、矛盾しないのであろうか。その議論は次回に譲るとして、今回は、M税理士がどうしてマイナンバー制度を「危険」と断じるのかに話を絞ろう。
まず、本当にエストニアの制度を参考にしているのか、という疑問を抱かれた向きもあろうが、これは、両国で発行されるカードの意匠が同一なのだから、一目瞭然である。かの国では番号が11桁であるのに対し、わが国は12桁だが、これも人口が2桁違うことで説明がつく。
問題は、エストニアの制度にあっては、番号の中に様々な個人情報が組み込まれており、日本の番号も同様である可能性がきわめて高いことだ。そうなると、エストニアにおける個人情報漏洩の危険性は日本以上なのか、と思われがちだが、案外そうでもない。番号を使って受けるサービスごとにPINナンバーを設定するなど、簡便にして効果的なセキュリティー機能が付与されているからだ。
そもそもこの国は、ウクライナと同様、ロシアとの間に国境問題を抱え、かつロシア系市民による反政府暴動まで経験している。その関係で、2007年にはロシアから大規模なサイバー攻撃を仕掛けられ(ロシア側は事実無根と主張)、オンラインのほぼ全てが機能停止したことまである。この教訓から、セキュリティーもまた世界最高レベルなのだ。
エストニアではすでに、総人口130万人に対して、100万枚以上のカードが発行されている。比較的安いコストで国民の情報を一元管理できるという、電子政府の利点にばかり目を奪われ、その情報の安全をいかに保つかが、はなはだ心許ないわが国のマイナンバー制度は、たしかに色々な意味で危険である。
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東奔西走キャッシュレス 第68回 じっくりとマイナ保険証Q&A
マイナビニュース / 2024年11月19日 20時58分
-
健康保険証廃止まで2週間 【マイナ保険証について調査】 「マイナ保険証」利用3割、30代と60代が最多 マイナ保険証一本化「賛成」2割超
PR TIMES / 2024年11月19日 13時15分
-
なぜ、日本で「ネット投票」が実現できないのか
ITmedia NEWS / 2024年11月18日 15時21分
-
「年末調整の廃止案」に賛否両論! もしなくなったらどうなる? 年収600万円の「4人家族」を例に、メリット・デメリットを解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月13日 2時10分
-
このままでは国民皆保険が壊れていく…金子勝「マイナ保険証は政治献金企業が儲かる究極の寄生システム」
プレジデントオンライン / 2024年11月10日 8時15分
ランキング
-
1日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
2自然界最強「ミノムシの糸」を製品化、スポーツ用品や自動車に活用へ…興和「化学繊維に代わる存在に」
読売新聞 / 2024年11月25日 10時50分
-
3「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時50分
-
4丸美屋「釜めしの素」回収 ゴキブリとみられる虫混入
共同通信 / 2024年11月25日 13時2分
-
5京都の老舗を支える「よきパートナー」という思想 自社だけでなく、客や取引先とともに成長する
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください