1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

米朝に和解の動き? 機先制し拉致被害者全員帰国を

Japan In-depth / 2016年4月10日 18時0分

米朝に和解の動き? 機先制し拉致被害者全員帰国を

岩田太郎(在米ジャーナリスト)

「岩田太郎のアメリカどんつき通信」

今世紀最大級の金融スキャンダルといわれる「パナマ文書」で、国際社会の北朝鮮に対する経済制裁が効いていないことが明らかになった。

英国屈指の北朝鮮専門家であるジャック・ハンズ氏が、外交評論サイト『ザ・ディプロマット』に4月6日付で寄稿した論評によると、英国の実業家ナイジェル・コウィーがパナマに設立したペーパーカンパニーのDCBファイナンスが、国連安保理の制裁決議に違反し、北朝鮮に代わって武器購入を行っていた事実が、「パナマ文書」により発覚した。

ハンズ氏は、「制裁は北朝鮮の核武装の野望を抑制できなかったばかりか、同国のエリートの蓄財も止められなかった。『パナマ文書』は、抗うことのできない交易とマネーの誘惑が、通常チャンネルを通して満たせない場合、ブラックマーケットにより深く潜入するだけだということを示した」と述べ、次のような驚くべき結論を導く。

「北朝鮮の指導部を弱体化させるには、制裁を課すより、同国との国際交易を増大させるのが効果的だ」。

国際社会は、従来の北朝鮮封じ込め政策をやめ、和解しろというのである。

オバマ米大統領に極めて近い側近・顧問のマーク・リッパート駐韓大使も3月11日、韓国メディアに対して注目の発言をしている。3月13日付の日本語版『ハンギョレ新聞』によると、リッパート氏は、「オバマ政権がイラン、キューバ、ミャンマーなど(旧敵対国)との複雑な問題を、外交を通して解決した」と前置きしたうえで、「北朝鮮指導部に熟考してほしい」と注文したのである。

北朝鮮が核実験やミサイル発射で米国の注目を引こうと涙ぐましい努力を重ねる中、リッパート大使はそれに呼応し、米国が北朝鮮と和解する可能性を示唆したのだ。

さらに4月5日、元米国務省の核拡散防止担当であったエリック・ターズオロ氏が外交評論サイト『ナショナル・インタレスト』に寄稿し、最近の米・キューバ和解に触れ、「我々の北朝鮮に対するアプローチに欠けていたのは、相手を尊重し、安心させる態度だったかも知れない。北朝鮮側から見れば、我々は北朝鮮より最近敵対関係になったキューバやイランとすでに和解したのに、かなり昔に休戦した北朝鮮に平和条約を与えることを拒否してきた」と分析。

その上でターズオロ氏は、「北朝鮮との和解は、米外交史において、イランやキューバとの和解以上にあり得ない話なのだろうか」と問いかけ、「キューバの死にかけているカストロ(議長)兄弟や、イランの宗教指導者に比べ、若くダイナミックな金正恩と取引する方が、米外交の未来がある。米国は、冷戦時代の古い考えを捨て去るべきだ」と主張した。こうした動きが目立ち始める今、我が国が米朝接近の動きに取り残され、懸案の日本人拉致被害者早期救出の機会を失ってはならない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください