W選諦めぬ安倍首相にモノ申す
Japan In-depth / 2016年4月29日 19時0分
山田厚俊(ジャーナリスト)
町村信孝前衆議院議長死去に伴う北海道5区の補欠選挙が4月24日に投開票され、町村氏の娘婿で、自民党公認の和田義明氏=公明党、日本のこころを大切にする党、新党大地推薦=が、無所属の池田真紀氏=民進党、共産党、社民党、生活の党推薦=を破り、初当選を果たした。
しかし、それぞれの得票は、13万5842票対12万3517票で、1万2325票差。事前の世論調査でも接戦で、テレビ各局は夜10時20分ごろまで当確を打てずにいた。「弔い合戦の勝率は9割以上。本来なら、開票直後の午後「8時すぎに当確がでなければ、おかしい選挙」(自民党関係者)が、薄氷の勝利で安堵した格好なのだ。
「投票率がもう少し上がれば、勝てた。しかし、もう一歩のところまで追い詰められたのは一定の成果だと評価したい」
民進党関係者のこの言葉は強がりではなく、本音だろう。投票率は57.63%。前回(2014年)の衆院選を0.8ポイント下回った。前回より1ポイントでも上回れば、違った結果が得られたのかもしれない。
熊本地震以降、永田町では衆参ダブル選挙は見送られたとのムードが漂っていた。この北海道補選の結果を受け、自民党内では「もはや、ダブル選挙は危険なことであって、あり得ない」との見方になった。とんでもないどんでん返しを食らって、安定政権をぐらつかせる元になりかねないからだ。しかし、安倍晋三首相だけは違うとの見方がある。
「まだ安倍首相は衆参ダブル選を諦めていません」
こう語るのは、安倍首相に近い関係者だ。巷間伝えられる憲法改正に向けた意欲は失っていないからだという。そして、こう続ける。
「常識的に考えるなら、北海道補選の結果を見て、参院選単独に絞った戦略に転換し、任期まで安定政権を維持することを考えます。しかし、安倍首相にとって憲法改正は“自身のレゾンデートル”で、その端緒をつけなければ首相でいる意味がないと考えているようなのです」
もはや、経済政策だけに注力して任期を全うするのでは、死に体同然だというのだ。だからこそ、何かしらのきっかけを掴んでダブル選で勢いを取り戻したい考えなのだという。
とはいえ、官邸内も菅義偉官房長官をはじめ、ほとんどがダブル選否定論者。自らの存在意義を考える前に、震災で苦境に喘いでいる国民の生活を考え、無意味な政局は止めにした方がいいのではないだろうか。
この記事に関連するニュース
-
トランプとの関係も微妙「石破政権」の崖っぷち感 24日に始まる通常国会で存在感を示せるか
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 10時0分
-
「枝野会長だと、憲法論議は進まない?」 野党初の衆院憲法審査会長になったので、じっくり聞いてみた
47NEWS / 2025年1月19日 9時30分
-
「まるでギャンブル」の衆参ダブル選挙案…いまの自民党・石破政権に広がる“意外な空気感”
プレジデントオンライン / 2025年1月10日 16時15分
-
石破首相が言及「衆参W選挙」は無理筋…自民は深刻な“金欠”、身内からも「やめてくれ」の声
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月8日 16時3分
-
超短命政権の危機脱した石破首相を待つ「3大関門」 「予算」「不信任」「参院選」…2025政局展望
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 10時0分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください