陸自装備の兵器調達センスは80年遅れ その1
Japan In-depth / 2016年5月10日 23時0分
清谷信一(軍事ジャーナリスト)
自衛隊の各幕僚監部は他国の軍隊の参謀本部に相当し、部門ごとに情報や作戦、兵站、装備調達などを担当している。装備部は兵器や使用する装備の類を開発や調達などを担当する。だが、陸幕装備部に見識は存在しない。何世代も前の旧式な短機関銃をわざわざ新たに開発し、他国の10倍の価格で調達して最精鋭部隊に持たせている。控えめに申し上げて担当部署としての当事者能力と意識を欠いている。
陸上自衛隊唯一の空挺部隊である第一空挺団は「精強無比」のモットーを自称する陸自のエリート部隊だ。落下傘降下は厳しいトレーニングが必要である。また落下傘降下は敵地の真ん中に降下する場合も多く、体力は勿論、強い精神力が必要とされる。エリート部隊と呼ばれる所以である。
だが陸自はこのエリート部隊にわざわざ時代遅れの兵器を開発し、支給している。それは指揮官や対戦車兵器の要員の個人防御用に支給されている「機関けん銃」だ。近年は「機関拳銃」と表されるようになった。
いわゆる短機関銃の類である。これはミネベアが開発したもので、9ミリ拳銃と同じ拳銃用の弾丸を使用する、短機関銃だ。時代遅のみならず、調達コストは他国の短機関銃の10倍以上もするのだ。
空挺部隊がパラシュート降下する場合、もっとも脆弱なのは空中で落下傘降下をしている最中と直後だ。降下中は下から撃たれても避けようがないし、反撃もできない。また降下後は部隊が広範囲にバラバラに着地する。空挺部隊はある程度部隊が集合し、対戦車火器や迫撃砲など重火器を集めてからでないと組織的な戦闘ができない。
しかも空挺降下をする場所は大抵、空港などの開けた場所であり、身を隠すことが困難である場合が多い。この着地直後に敵の攻撃に晒されれば、各個撃破されてしまう。空挺部隊が最も脆弱なのがこの時だ。
「機関拳銃」はこの最も脆弱な時に従来拳銃しか持っていなかった指揮官や、対戦車火器の要員などの自衛火力を強化する目的で99年度より導入された。陸幕広報室の説明によると「機関拳銃」は射程距離が100メートルぐらいという要求に合わせて、九ミリ拳銃などを製造しているミネベアが開発したものだ。
だが「機関拳銃は時代遅れの装備だ。特殊部隊の突入や警備用を除き、空挺部隊を含めて、歩兵部隊の野戦部隊の将校などに短機関銃を配備するのは90年台においては既に時代遅れとなっていた。そのような発想は第二次大戦から朝鮮戦争ぐらいまでだ。すでにベトナム戦争で米軍は軽量な小口径弾を使用するM-16小銃を採用したが将校などにはその銃身を切り詰め、軽量化したXM177カービンを採用している。当然ながらM-16小銃弾薬の共用性がある。
「機関拳銃」はオープンボルト方式を採用した短機関銃だ。この手のタイプの短機関銃は第2次世界大戦で歩兵部隊の下士官や戦車兵などに大量に配備された。それは仕組みが単純で量産に適しており、当時主流だったボルトアクションライフルおよびセミオートマチックの小銃よりも連射が効き、火力で敵を制圧できることが期待されたからだ。また常に排莢口を開いたままでボルトが停まるために連射による銃身や機関部の加熱のトラブルが少ない事にあった。
反面オープンボルト方式は発射時に反動が大きく、射撃精度が低い。熟練した射手でも実質的な有効射程は30~40メートル程度に過ぎない。対して対テロなどに多用されているのは、ドイツのH&K社のMP-5に代表されるクローズドボルト方式のサブマシンガンである。これらは100メートル先でもよく命中する。筆者は両者を過去何度も射撃してきたが両者の違いは歴然だ。
短機関銃は威力の小さい拳銃弾を使用している。小銃弾と拳銃弾では威力は大人と子供、セダンと原付きバイクぐらい違う。例えば「機関拳銃」が使用している9ミリパラベラム弾の初活力は560ジュールだ。対して7.62ミリNATO弾は3,265ジュール、より小口径の5.56ミリNATO弾1,796ジュールで、9ミリパラベラム弾の3倍以上だ。
当然短機関銃の射程は短く、威力も低い。このため現在主流のアサルト・ライフルの実質的な有効射程距離である200メートル程度では撃ち合にもならない。
しかも80年代以降、多くの軍隊が、防御力の高いアラミド繊維などを使用したヘルメットやボディアーマーを採用している。これらは拳銃弾では貫通できない。
つまり、射程、命中精度、貫通力のいずれの面からも短機関銃の有用性は低い。それがクローズドタイプの短機関銃であってもだ。故に80年代以降で野戦での短機関銃は急速に廃れてきた。使用しているのは車輛兵や後方警備、あるいは近接戦闘を行う特殊部隊などだ。
(その2、その3に続く。本シリーズ全3回)
トップ画像:空挺部隊は落下傘降下中途直後が一番脆弱だ
この記事に関連するニュース
-
陸上自衛隊の新春恒例パラシュート訓練 過去最多の12カ国参加へ
毎日新聞 / 2024年12月20日 20時41分
-
戦艦「大和」みたいに機銃マシマシの方が強いんじゃ!? 現代軍艦が貧弱な主砲と数少ない機銃のみの理由 なぜ甲板上スッキリに?
乗りものニュース / 2024年12月20日 8時12分
-
退役したけど引退してない!? 米軍も驚かせた日本戦車の野心作 「74式」を振り返る
乗りものニュース / 2024年12月18日 16時12分
-
陸自第7師団が公開 戦車の射撃技術など競う大会
テレビ北海道 / 2024年12月5日 17時45分
-
巨砲積むのに弱そう!? 激レア「攻撃力に全振り」戦車なぜ誕生? パッと見 “チョロQ”
乗りものニュース / 2024年12月2日 6時12分
ランキング
-
1筧千佐子死刑囚が死亡=青酸連続不審死事件
時事通信 / 2024年12月26日 17時40分
-
2【速報】悠仁さま合格後、筑波大学が初会見 永田学長「悠仁さまにも寮に暮らしていただければ…」
日テレNEWS NNN / 2024年12月26日 16時7分
-
3JALシステム復旧、販売も再開 サイバー攻撃、大量データ送付か
毎日新聞 / 2024年12月26日 15時0分
-
4頭から血を流した男性遺体、中学校のグラウンド付近で発見…教員が見つけ教頭が110番
読売新聞 / 2024年12月26日 12時45分
-
5生理休暇中に海外旅行し懲戒免職処分、45歳女性教諭 夫とのけんか調査で虚偽発覚
産経ニュース / 2024年12月26日 16時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください