1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

『忠臣蔵』はテロリズムである ネオ階級社会と時代劇その2

Japan In-depth / 2016年5月23日 15時0分

そうであれば、多くの人が強い者や勇敢に戦う者に魅力を感じることには、なんの不思議もない。

ただ、弱肉強食に徹している野生動物の世界と違って、人間社会には、本能のままに行動することを抑制する様々なシステムが存在する。具体的には法の支配と呼ばれるものだ。

法を守る者は法によっても守られる、という法治国家の精神は、近代社会の基礎と呼べるものだが、現実はと言えば、多くの人々は日々、理不尽を感じて生きている。

権力やカネを握った者は好き勝手ができるのに、自分たちはいくら働いても、恵まれた立場に立つことができない、というように。

だからこそ、権力者が実は弱者の味方であったり、たとえ法の支配に背こうとも、忠義なら忠義という価値観に殉じて行動を起こす者が出たりすると、拍手喝采となるのである。

私が、軍記物にはじまって『水戸黄門漫遊記』や『忠臣蔵』の類が、封建体制下での庶民の鬱屈に対する「ガス抜き」の効果があった、と考えるのは、こういった意味だ。

しかしながら、それが全てではない、とも考えている。

『忠臣蔵』における、亡き主君の無念を晴らす云々はひとまず置くとして、権力者が弱者の味方をするという『水戸黄門』や『暴れん坊将軍』の世界観は、今でも「正義」として受け容れられる。

だからこそ,これらのドラマが人気を博したわけだが、私はここに、ある危険な側面を見ているのだ。次回は、その話を。

 *トップ写真:大石内蔵助良雄像

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください