舞鶴のシベリア引揚げ秘話「岸壁の母」の歌にもなった聖地
Japan In-depth / 2016年6月21日 18時0分
そこにはウズベキスタン抑留とナボイ劇場建設の話も最近つけ加えられた。シベリアなどの数々の遺品や絵画、模型などが抑留生活の悲惨さを映し出している。
東京五輪でウズベクのホストタウンに
舞鶴とウズベキスタンのつながりは、舞鶴市が、私が会長を務める日本ウズベキスタン協会の活動や拙著「日本人捕虜はシルクロードにオペラハウスを建てた」(角川書店)のノンフィクションを読んで接触してこられたことから始まった。
昨年秋、安倍首相がウズベキスタンを訪れ日本人墓地をお参りしたほか、抑留中の日本人の活動を記録し、私財で記念館を作ってくれたスルタノフ氏を日本に招待し、日本で舞鶴市長らと会ったことが縁となった。
引揚記念館の周囲には様々な部隊の植樹が行なわれているがウズベキスタンも2本の木を植えており、そのうち1本は中央アジアの親日の象徴であるオペラハウス“ナボイ劇場”をつくった方々が集われている“第4ラーゲル会”の桜だった。スルタノフ氏は日本滞在中に舞鶴に行き、それが縁となって舞鶴市は東京五輪の際にウズベキスタンをもてなすホストタウンにも名乗りをあげている。近くウズベク側と正式な調印と話し合いを行なう予定といわれる。
今も年間10万人以上が訪問
赤れんがの旧海軍の街、引揚船の聖地・舞鶴は、戦後70年経って多くの人が忘れかけているが、同じ京都府に歴史をきちんと守り続け戦争の悲惨さを伝えている街があることは誇らしいことだ。そして今日でも全国からシベリア抑留を体験し舞鶴に帰国した家族、親族の人や学校の社会見学などで毎年10万人以上の人が訪れている。
なお6月25日に行なわれる日本ウズベキスタン協会の総会には、木村学副市長、引揚記念館の山下美晴館長らがご参加下さり、引揚げ当時以降の秘話を映像を用いながら私とのトークで語って頂く予定だ。ぜひ会員以外の一般の方や引揚げで舞鶴に帰国した関係者の方々にも聞いて頂きたいと思っている。
またぜひ一度風光明媚で穏やかな街・舞鶴を訪れて頂きたい。一見以上の価値と胸を打つものがあると信じる。
詳しくは日本ウズベキスタン協会のサイト参照。
TOP画像:「五老ケ岳から見た舞鶴湾」
記事中画像:「ラーゲル会の桜」
写真提供:舞鶴市
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「やっと家に」 シベリア抑留中に亡くなった父の遺骨が返還 横浜
毎日新聞 / 2024年11月22日 7時45分
-
中央アジア諸国、内陸開発途上国支援や水資源保護を提唱(アゼルバイジャン、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月20日 11時20分
-
「シベリアの悲劇を決して忘れじ」 戦争犠牲者慰霊の旅を続け約35年、日ロ平和を願った抑留経験者の僧侶
47NEWS / 2024年11月19日 10時0分
-
石村博子さんと佐野伸寿さんに シベリア抑留記録・文化賞
共同通信 / 2024年11月8日 19時25分
-
日本軍は捕虜に過酷な生活を強いた。資料は終戦直後に焼却。「ふたをされた負の歴史」を掘り起こした女性に聞く【つたえる 終戦79年】
47NEWS / 2024年11月3日 10時0分
ランキング
-
1対人地雷の「再び高まる脅威」懸念 国連事務総長 米の供与発表後
AFPBB News / 2024年11月25日 19時25分
-
2一晩で20万人超が一斉サイクリング、「道一帯が自転車でふさがる」…中国政府は抗議行動再燃を警戒し外出規制も
読売新聞 / 2024年11月25日 19時53分
-
3英仏、ウクライナ派兵議論か=トランプ氏就任に備え―ルモンド紙報道
時事通信 / 2024年11月25日 21時46分
-
4イスラエルとレバノンが停戦で大筋合意か、ヒズボラは不明 バイデン米政権が仲介
産経ニュース / 2024年11月25日 23時53分
-
5ロシア、ウクライナ停戦で次期米政権に期待か ウォルツ氏発言受け
ロイター / 2024年11月25日 20時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください