「男系の伝統」の本質を問う 知られざる王者の退位 その8
Japan In-depth / 2016年9月7日 11時0分
私自身は、女性天皇即位は認めてよいし、その結果として男系の伝統が変わることがあっても受け容れるべき、と考えている。理由は割合簡単で、竹田氏や小林氏の言う「2000年の男系の伝統」が、いかにして維持されてきたのか、という問題意識がまずあるからだ。
それは、疑いもなく側室制度である。
今上で135代目とされる天皇だが、過去、60人以上の天皇は皇后ではない女性を母として誕生している。実は大正天皇もその一人で、側室制度が公式に廃止されたのは、昭和の世となってからなのだ。
さらに言えば、側室制度があったために、膨大な数の「皇位継承権者」が誕生した例もあり、その場合、あまり身分が高くない女性の子は臣籍降下、すなわち皇族から除外されて、新たな家系を作ることとなった。
代表的なものが桓武平氏・清和源氏で、武士のルーツについては諸説あるものの、臣籍降下した旧皇族から「軍事貴族」への流れに求める説も有力である。詳しくは拙著『武士の正体 読み直す日本史』(電子版配信中)をご参照いただきたい。
とどのつまり、どうあっても男系の伝統を維持せねばならない、という議論を突き詰めて行くと、40年間にわたって男児が誕生しなかった現実もあって、側室制度の復活をも視野に入れねばならなくなるのである。今時、誰がそのようなことを支持するであろうか。
ことによると竹田氏の「養子論」も、「側室制度の復活よりは、多くの国民の理解が得られるのではないか」という文脈で理解すべきなのかも知れない。
再三述べている通り、今上の生前退位の問題に話を限るならば、国民世論の支持を背景に、特別立法で乗り切れるかも知れない。しかし、その先の問題は、ただちに大胆な議論を始めねばならないのだ。
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本の皇位継承が国連勧告を受けるという恥をかかせた元凶…明治時代「男系男子限定」に誘導した人物の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月22日 9時15分
-
夫婦同姓は日本の伝統といえるのか…昔は保守派が「夫婦同姓」に反対していたのに今は固執するワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月20日 8時15分
-
ついに国連が「男系男子限定」に勧告…宗教学者が断言「皇室典範改正→愛子天皇実現への初手はこれしかない」
プレジデントオンライン / 2024年11月13日 8時15分
-
こうして「女性・女系天皇」はいなくなってしまった…宗教学者が指摘「女帝時代を終わらせたこの一族の罪」
プレジデントオンライン / 2024年11月4日 8時15分
-
「女性の皇位継承を認めないのは女性差別」国連の指摘は“内政干渉”か、専門家は「皇室崩壊」を危惧
週刊女性PRIME / 2024年11月2日 21時0分
ランキング
-
1池袋暴走事故の飯塚幸三受刑者(93)が死亡 松永拓也さん「後悔や経験の言葉を託された。死を無駄にしたくない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 11時38分
-
2ALS嘱託殺人 被告の医師に2審も懲役18年 大阪高裁が控訴棄却
毎日新聞 / 2024年11月25日 10時51分
-
3高市早苗氏はいつ「タカ派政治家」になったのか…「ポスト石破」に一番近い女性政治家の"克服すべき弱点"
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
4【スクープ】世耕弘成氏、自らが理事長を務める近畿大学で公益通報されていた 教職員組合が「大学を自身の政治活動に利用、私物化している」と告発
NEWSポストセブン / 2024年11月25日 7時15分
-
5「佐渡島の金山」の追悼式には不参加 韓国側が佐渡市で独自の追悼行事 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月25日 12時1分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください