独で高まる比例代表制批判 世界の選挙事情その4
Japan In-depth / 2016年12月25日 18時0分
私自身、日本で選挙制度改革が論議されていた当時、比例代表制に一定の評価は与えつつも、このような「足切り条項」には断固反対の立場を表明したし、今もその考えは変わらない。比例代表制についてのもうひとつの批判は、昔からよく言われることなのだが、「本当に民意を反映するとは思えない」ということである。
このシステムでは、どの政党も単独過半数を得るのが困難なので、連立政権とならざるを得ず、結果的に少数政党が政策のキャスティングボートを握ることになる。これでは、民意と選挙結果が一致しなくなるではないか、というわけだ。
一見もっともらしいが、現実のドイツの政治状況に照らして考えると、これが本当に選挙制度の問題点と言えるかどうか、疑問だと言わざるを得ない。連立であるがゆえに、与党が圧倒的多数を占める場合が多く、統一後のドイツの内閣は、いずれも長期政権となっている。ナチスを産んだ背景である、政治的混乱の再来だけは御免だというドイツの民意は、この時点で充分、選挙結果に反映されていると評価してよいのである。
繰り返しになるが、比例代表制が抱える問題とは、少数意見が反映されにくい点なので、多様化する一方の社会にあって旧弊が改善されないことだと言える。こうして考えてくると、小選挙区制と比例代表制のどちらがよいか、などという議論自体が不毛なので、あくまでも国情を優先して、「最大多数の最大幸福」を追及する他はない。政治とは本来そうしたものであろう。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
「立憲民主党の躍進」はマスコミのウソ…「自公過半数割れ」の石破首相に主役を奪われた"本当の敗者"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月6日 16時15分
-
ウズベキスタン下院選で与党勝利(ウズベキスタン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月6日 10時35分
-
【衆院選2024】長年の政治不信、静かなマグマとして噴出 国民の求めるものと日本政治の行方とは
まいどなニュース / 2024年11月2日 21時0分
-
「石破首相」を選んでも地獄、「野田首相」を選んでも地獄…国民民主・玉木代表がこれからたどる"いばらの道"
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 11時45分
-
自民大敗、でも石破続投......なら、次の政局はいつ、どんな形で訪れるのか?
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月29日 10時31分
ランキング
-
1米海軍哨戒機が台湾海峡飛行、中国軍は「大げさな宣伝」と反発
ロイター / 2024年11月26日 18時33分
-
2政府が政労使会議開催、石破首相「今年の勢いで大幅な賃上げを」
ロイター / 2024年11月26日 13時46分
-
3パキスタン、元首相釈放求めデモ激化=首都に軍配備、衝突で死者も
時事通信 / 2024年11月26日 20時41分
-
4【速報】韓国外務省が「日本が見せた態度」への遺憾を日本大使館に伝える 「佐渡島の金山」の追悼式に不参加
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 15時4分
-
5フィリピン正副大統領、対立激化が「殺し屋依頼」に発展 対米中外交に影響も
産経ニュース / 2024年11月26日 19時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください