1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

橋下徹氏、トランプ氏賞賛

Japan In-depth / 2017年3月29日 18時36分

橋下徹氏、トランプ氏賞賛

古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)

「古森義久の内外透視」

【まとめ】

・橋下元大阪市長、DCで演説。

・「民主主義の本質はポピュリズム、トランプ氏批判は不当。」

・米・エリート層を暗に批判した。

 

前大阪市長の橋下徹氏が3月27日、ワシントンで演説をした。私も聴きにいった。

演説の主要点は日本の大手メディアによりすでに報道された。だがそれら一般報道があまり伝えなかった部分を私なりにとりあげて、報じよう。とくに橋下氏のアメリカの現在の政治状況についての語りのなかで、米側のエリート層らしき階層への辛辣な批判がおもしろかった。

日本維新の会の橋下徹法律政策顧問は、この維新の会の訪米国会議員団に同行する形でワシントンを訪れた。スピーチは3月27日午前、アメリカ側の大手研究機関の戦略国際問題研究所(CSIS)で行われた。

この演説の主題は日米同盟だったが、冒頭で橋下氏は「このCSISはアメリカ側でもエスタブリッシュメント(既成勢力)のエリートが集まる場所と聞いているが、本日はそのエスタブリッシュメントを批判する話になると思うので、申し訳ない」と予告をした。そのうえで結果としてドナルド・トランプ大統領への前向きな言葉を述べたのだった。

橋下氏はポピュリズムという英語の言葉をそのまま使った。日本ではポピュリズムというと「大衆迎合主義」などと訳され、ネガティブな響きが強い。だが原語には必ずしも悪い意味だけでなく、草の根の庶民の感覚や意思の流れが勢いよく政治に反映され、政治家側もその流れを重視するというような傾向を指す場合も多い。橋下氏は明らかにポピュリズムを前向きにとらえていた。

橋下氏の演説でのそうした部分の骨子は次のようだった。

「昨年6月のイギリスのEU(欧州連合)離脱と、11月のアメリカでのトランプ氏の大統領当選とに対し、(世界やアメリカの)エスタブリッシュメントや主要メディアは非常に悪い出来事であるかのように批判するが、一般国民の判断は重要なのだ」

「エスタブリッシュメントにはこれまでの自分たちの考え方がもしかすると誤っているのではないかという反省はないのだろうか。トランプ氏当選などをポピュリズムの悪しき結果のように一蹴することはまちがっている」

「民主主義での国民の多数の意思は最も重要だ。その意味で民主主義の本質はポピュリズムだといえる。ポピュリズムは民主主義であり、独裁専制のシステムよりずっとよいことは明白だ」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください