1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

プーチン突然の提案 悲観の必要なし

Japan In-depth / 2018年9月19日 17時31分

プーチン突然の提案 悲観の必要なし


宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)


「宮家邦彦の外交・安保カレンダー2018#36」 2018年9月17-23日


 


【まとめ】


・プーチン氏の「年末までに前提条件なしで平和条約締結を」との提案に安倍首相が反論しなかったことが批判された。


・日露交渉の目的として最低限達成すべきは、ロシアとの対話を続けること。


・台風21号に関連した中国のfakeニュースで台湾への世論工作が展開されたとの見方。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真説明と出典のみ記されていることがあります。その場合はJapan In-depthのサイト https://japan-indepth.jp/?p=42048 でお読み下さい。】


 


先週はプーチン大統領の「突然の提案」のお蔭で日本は大騒ぎだったが、海外主要紙は殆ど報じていない。NYT電子版に至っては「Russia's Putin Says His Japan Peace Treaty Proposal Was No Joke」というロイター電を短く編集した記事を流しただけ。このヘッドラインを読む限り、欧米の読者にはチンプンカンプンだろう。


 


 この「提案」なるものが東京で大ニュースとなるのは仕方ない。日本では、プーチン氏がウラジオストックの東方経済会議の質疑応答部分で、「今頭をよぎったことだが」と前置きし、「年末までに前提条件なしで平和条約を締結しよう」と述べたこと、更にはその場にいた安倍首相が反論しなかったことが大いに批判された。一体なぜなのか。


 


今週は英語コラムしか書く場がないためJapan Timesに書いた。日本語版はないので、ここで簡単に要約しておく。


 


要するに、


①プーチン氏の提案は突然の思い付きなどではなく、周到に計算された反撃だ。


②主要各紙の社説で安倍首相の「沈黙」を批判する向きもあるが、これは所詮、総裁選も含めた内政がらみの話だろう。


③最も重要なことは、ロシア・プーチン氏の考え方や立場が近年ほぼ一貫しており、「北方領土の帰属の問題を解決」して平和条約を結ぶこ とに消極的なことだ。北方4島での「共同経済活動」が主権の問題も あり簡単には動かないから、ここで一発仕掛けてきただけだ。され  ば、別に驚くべき提案でもないし、何も悲観する必要はない。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください