「企業は中長期の視点でみるべき」牛島信弁護士
Japan In-depth / 2018年12月14日 13時0分
牛島氏は「つまり、日本企業は外国の会社を買収した時にどういう契約条件でどういう風に統治していくのかという考えが足りないままにどんどん買っているのではないか。」と指摘し、「子会社を持った時、独立した取締役の役割はとても重要。海外の会社をどうやって経営していくのかというグループガバナンスが、日本の会社には決定的に足りない。」と改めて強調した。
また牛島氏は「外国企業の株を買って、私(日本の経営)をみてその通りにやってください、というのは通用しない。そのことをこれから日本の会社はお金を無駄にしながら学んでいくのかと心配だ。」と述べた。
■ 働く個人の企業の見方
細川氏は「日産、武田薬品の話(トップが外国人になったり、外国企業と連携などしてやっていくこと)は決して他人事ではない。今日本で働く一人一人が自分たちのこれからの戦略のために何が必要なのかを考えるきっかけにすべき」と述べた。
これに対し牛島氏も同意したうえで「会社というものは中長期の視点で経営されなければならない。株式市場はお金を集める場所として重要なだけでなく、今や年金の原資を運用する場として重要である。したがって20、30年後ちゃんと(会社が)残っているのか、(原資が)増えているのかということを考え、会社に投資しなければならない。」と述べた。
また、年金受給者の立場から見ても、「残って稼いでる会社の株に私が頼んでいるところは投資してくれているのか、中長期的な視点を持っているのかというのがとても大事だ。」と指摘した。
これを受け細川氏は「私たちの老後の生活に返ってくるという意味で、日産の問題を一人一人自分の生活に落とし込んで考えるべきだ。」と締めくくった。
(この記事はラジオ日本「細川珠生のモーニングトーク」2018年12月8 日放送の要約です)
「細川珠生のモーニングトーク」
ラジオ日本 毎週土曜日午前7時05分~7時20分
ラジオ日本HP http://www.jorf.co.jp/index.php
細川珠生公式HP http://hosokawatamao.com/
細川珠生ブログ http://tamao-hosokawa.kireiblog.excite.co.jp/
トップ画像:©Japan In-depth編集部
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
大失速の日産「ゴーンの呪い」いまだ抜け出せず? V字回復に向けた急務とは
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月28日 5時45分
-
9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月19日 9時26分
-
仏金融検察局、ゴーン元日産会長と仏文化相の公判を請求
ロイター / 2024年11月18日 9時46分
-
ゴーン被告らを公判請求 仏検察、巨額報酬授受で
共同通信 / 2024年11月16日 6時26分
-
現代自動車、共同CEOにホセ・ムニョス氏 初の外国人
ロイター / 2024年11月15日 18時32分
ランキング
-
1時速194キロ暴走は危険運転 遺族「当然の判決」 量刑には疑問も
毎日新聞 / 2024年11月28日 21時0分
-
2セブンの一部店舗、「万引き犯」とされる人物の顔写真を公開 SNSでは賛否両論...本部の見解は?
J-CASTニュース / 2024年11月28日 18時48分
-
3原発の汚染水処理めぐり12億円を詐取か…64歳の会社役員の男を逮捕 架空の発注があったかのように装った疑い
MBSニュース / 2024年11月28日 19時40分
-
4「僕は無実です。独房で5年半くじけずに闘い続けて良かった」2歳女児への傷害致死罪に問われた父親に『逆転無罪判決』
MBSニュース / 2024年11月28日 18時25分
-
5財源明確化、国民民主に求める=年収の壁で「論点」提示―自公両党
時事通信 / 2024年11月28日 16時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください